教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について質問です。

失業保険について質問です。友人からのリファラルを受けた会社に勤めて約1年になります。リファラル元の友人が辞めた直後の4月1日から、始業時間が一時間早まって8:00になり、在宅併用だったのが基本フル出社になりました。入社した時との条件と大きく乖離しているので、退職の時期を早めようと考えているのですが、「事前に提示された就労条件との不一致」で会社都合で退職することは可能でしょうか。

57閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、会社から渡されている雇用条件通知書を確認してください。 その内容と現在の勤務内容に乖離がある場合、会社都合にすることができます。 失業保険を受ける際に、あなたの主張が正しいと証明する書類が必要ですので、 雇用条件通知書や実際の労働の実態がわかる書類を用意してハローワークに行って下さい。 このあたりのページが参考になると思います。 https://karu-keru.com/info/career/retirement/retirement-how-to-make-it-convenient-for-the-company#:~:text=%E9%80%80%E8%81%B7%E7%90%86%E7%94%B1%E3%82%92%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E9%83%BD%E5%90%88,%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9B%B8%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

  • >「事前に提示された就労条件との不一致」で会社都合で退職することは可能でしょうか 入社時の条件で退職するまで同じ・・・もあまりない。 変わっていくのは極ありふれたこと。 労使協議の上で不利益でなければ特に問題でもないかと。 会社都合になるとは限らない。

    続きを読む
  • なる可能性があります。 とりあえず、ハローワークにて相談されるといいかも。 当初の条件の契約書と 今の条件の契約書があると説明しやすいかも

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リファラル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる