教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業保険について質問があります。 私は4月12日に会社を退職します。 (今は有休中) 離職票は退職してなくても届き…

失業保険について質問があります。 私は4月12日に会社を退職します。 (今は有休中) 離職票は退職してなくても届き次第ハローワークに行って失業保険の手続きは行っていいのでしょうか?それとも退職日以降じゃないと駄目でしょうか?待機期間1週間あると聞いたのでなるべく早く行きたくて… 回答よろしくお願いします!

続きを読む

62閲覧

回答(4件)

  • >離職票は退職してなくても届き次第ハローワークに行って失業保険の手続きは行っていいのでしょうか? 退職しないと離職票は発行されないので無理っす。

  • 離職票は退職しないと発行できないのです。 なので、4/13以降に事務処理されます。

  • 普通、離職票は退職してから届くものですが。 なので、退職前に手続きなどできないはずです。

  • 離職票なしにハローワークで失業保険の仮手続きを行えるのは、「退職日から12日経過後も離職票が届かないとき」です。 つまり、退職しないで(有給中も同じ)手続きはできません。 なお、「待機期間は1週間」ですが、自己都合退職の場合は、給付制限期間が2ヶ月あるので、実際に振り込まれるのは、退職して、手続きをしてから、約3ヶ月はかかるので、念のため。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる