教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中・高教員になりたいと考えています。春に、中2になります。 実際のところ中高教員ってどれくらいブラックなんでしょう…

中・高教員になりたいと考えています。春に、中2になります。 実際のところ中高教員ってどれくらいブラックなんでしょうか? 色々調べていると、教員のブラックな点として、①部活動の顧問等で土日関係なく学校へ行かなければならないためプライベートな時間が取れない ②進路、生活指導などが大変 ③保護者への対応が大変 ④残業などで帰るのがかなり遅くなる などがありました。 ①について、 家で暇をしているよりずっといい気がします。確かに、土日まで要して子供の相手をするのは大変かもしれませんが、私から見ると顧問してる先生方は割と本気でやってるように見えますし、いやいややってるような感じはしません。 やはり、大人になるとプライベートな時間は恋人に当てたい、という方が多いのかもしれませんがそこら辺はどうなんでしょうか? (私はまだ一度も彼氏が出来たことがないのでそこら辺の感情がよく分かりません。) ②について 自分の教え方、伝え方によっては問題になってしまったり生徒に間違った指導をしてしまうことが問題なのでしょうか? 確かに責任重大なことだと思いますが、指導によっては生徒を良い方向へ導ける、腕のなる仕事のように思えます。 ③について、 これはただ単に辛いことだと思うので飛ばします。 ④について 残業が多いというのは実際のところどれくらいのデメリットなんでしょうか? 勿論、まだ働いたことがないから言えることではあると思うんですが、残業して生徒達に分かりやすく、面白く伝えることができる授業にできるならいい気がします。 長々書き連ねましたが、私の考えを踏まえた上でどれくらいのブラックさなのか教えてくださいm(_ _)m 私の考えの中でこれは違うんじゃない、などのことがあれば教えて頂けるとありがたいです。 色んな意見を聞いてみたいので、ブラックさは置いといてちょっとした意見だけという方もお願いしますm(_ _)m

続きを読む

209閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    教員の世界を知る者です。 ①顧問は大変ですが、生徒に疲れた姿を見せると良い影響はないため営業スマイルしてます。だから、その競技経験者じゃない限りは、90%以上の教員には負担ですが、生徒とコミュニケーション取るために生徒にはその姿は見せないようにしています。 そもそも部活顧問は教員はほとんど選べないので、やりたくないのにやるケースが非常に多いです。知り合いのサッカー部顧問は正月とお盆の1年で四日間しか休みなかったです。こんな労働基準時間無視した仕事は教員しかないから超ブラックと言われるんです。さらに!仕事で残業したり、土日も部活で出勤すれば残業代出ると思うでしょう?ところが教員には給特法という法律があり、教員だけは残業代ゼロが法律で定められているため、土日出勤の残業代は出ません。働いても残業代ゼロな仕事も教員だけです。超ブラック。 ②それは生徒が素直にいう事を聞いたケースですが、実際にはずっと悪いままの生徒もいますよね?全く変わらずに悪い生徒からは反発されるだけで終わるという指導が楽しいでしょうか? また、生活指導は、この時間で終わりって事はなく、突然起きたりします。それで二、三時間潰れたりします。帰る直前に起きたり、すごく忙しい時期に起きたら、それで帰れなくなります。もちろん、残業代はゼロ。 ④多少の残業なら誰も苦じゃないです。教員の労働時間は過労死レベルです。土日休みなしで、過労死レベルまで働いて心身共に健康でいれますか? 残業代出れば、多少は張り合いありますが、残業代ゼロ。 例えば、運動部顧問だと、午後6時や6時半まで部活して、そこから他の仕事が初めて出来ます。学校に残れない場合には家に持ち帰り授業案やプリント、校務分掌、事務作業をこなすから実際には夜10時や11時までかかる事も多々あります。 残業代ゼロで夜の11時まで仕事して、朝6時起きの出勤って、どこにメリットありますか? ちなみに、教員の仕事内容を書いておきます ・毎週18時間以上の授業案及びプリント作成 ・担任及びHRの資料作成など ・担任している生徒面談及びコミュニケーションを取る ・部活動顧問及び部費の会計、練習試合先の手配、合宿の手配及び大会の手続きと参加 ・生活指導(生徒部でなくとも担任している生徒に必要) ・進路指導(進路部ではなくとも担任している生徒に必要) ・保護者面談や保護者会及びモンペみたいな保護者に当たってしまうとその対応 ・地域住民対応や地域行事参加 ・遠足や修学旅行、校外活動の各種引率 ・上記引率の交通手段や宿泊先の手配、バス会社の手配、ツアー会社の手配及び会計業務 ・様々な研修への参加(これも年々増えています) ・出張 ・国や都道府県への各種報告書作成(これも年々増えています) ・国や都道府県から来る各種の調査やアンケート回答 ・学校の広報活動 ・職員会議で、学校のあらゆる事を話し、様々なことを決めたりします。 ・各部の会議で、自分が担当している部の会議が毎週あります。例えば進路部会議とか。 ・教科会議で、自分が担当して教科の会議が毎週ではありませんが、あります。 ・その他、臨時職員会議が突然開かれます。例えば、生徒指導とかで特別指導する生徒のことを話したり、コロナで明日から休校を決定するとか、緊急で色々なことを決める会議です。 ・その他にも、各種事務的な雑務の仕事があります。 これらを教員はこなします。過労死するのがわかるかと思います。超ブラックな仕事です。 教員になりたいなら、夜11時まで仕事、土日休みなし、残業代ゼロで働ける自信があるなら良いでしょう。無理だと、少しでも思うならやめた方がいいです。

  • 大きな学校で働いていた時は、自由がほとんど奪われ、今で言うブラックだったんだなと思います。しかし、ここ数年で教育界もかなり変わりましたね。ですから、ブラックな時代できたえられた我々のような教員は、今の時代しか知らない教員がうらやましいですね。勿論、ブラック時代にはそれなりの良いところもありましたが。笑 ですから、保護者からのクレームにしても、ブラック時代よりはかなり改善されてますので、教員への負担は減ってきてますよ。特に、問題ごとは以前のように一人で抱え込まないような体制に変わってきています。ですから、あなたがもし教員になられた頃には、更にブラック化は改善されていると思いますよ。

    続きを読む
  • ブラックかどうかは、その人の受け止め方で変わってくるので、一般化して捉えるべきではありません。 ①については、自分が得意な部活であれば、そこまで負担に思うことはありません。私なんかは、生徒より上手になりたかったので、生徒と同じメニューを自分もしていました。負担に思うのは、やったことのない部活動を任された時です。 ②については、当然の仕事ですが、昔はほとんどが手書きだったので、指が痛くなるのが大変でした。 ③については、学級が上手くいっている時は、保護者からのクレームは来ません。だからこそ、担任は助け合ったり支え合ったりする学級集団に育てる必要があります。 ④については、教材研究などで遅くなることがあります。でも、それによって、生徒が分かる喜びを味わうことができるし、教える喜びも味わえます。やっぱり教員にとって、生徒が「あ~、分かった」と言ってくれるとやりがいを感じられるので、遅くなることは負担ではありません。 私が若い時に、学級の10名程度の女子生徒からバレンタインのチョコをもらったことがあります。私にチョコを渡した理由が、「先生は誰からももらえないでしょ?」ということでした。義理チョコではなく、憐れみのチョコだったわけです。 でも、そうやって女性にもてない私を気遣ってくれて、私は嬉しかったです。このように教員は生徒と温かい人間関係を築けるので、私はブラックと思ったことはありません。

    続きを読む
  • ②や③は仕事の一部でしょう。④は何となく残っている人もいるし、仕事が遅いからということもあるし、残れと命令されることはないわけだし、結局問題は①だけではないかと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる