教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職のタイミングについて 30代後半の会社員(専門職)で 妻ともうすぐ一歳の息子の三人暮らしの者です。 現在転職活…

退職のタイミングについて 30代後半の会社員(専門職)で 妻ともうすぐ一歳の息子の三人暮らしの者です。 現在転職活動中なのですが、 表題の件でアドバイスいただきたく思います。会社は10数人の小さい会社で 中途で入社し、3年になります。(現在3社目です) 転職活動をしている理由としては 昨年子供が産まれ、残業や働き方についてだんだん厳しくなってきたのと、 あまり会社の理解も得られなさそうという体制的な不信感があります。 詳細について箇条書きします。 ◯私の勤務状況 ・週5フルタイム、月残業20〜30時間程度 ・リモート勤務は週一程度(曜日固定で特にこちらの裁量で実施できない) ・フレックスタイム等の制度は無し ◯家族の状況 ・妻は育休中で4月中旬から仕事復帰(育休中に退職し転職) ・子供は4月から保育園に入園 ◯職場について ・20〜30代前半の人が多く、子育てしている方は私含め3名のみ(1名女性で育休中) ・60代社長のワンマン経営 ・就業規則は入社時から無く、作成中の一点張り、暗黙の了解みたいな部分が多く、 ルールや方針はほぼ社長が決めて何か意見すると大体反発される ・仕事自体もテレワークでも問題無い業務ですが、 基本出社でものすごく管理したがるタイプの職場です ・仕事量に対して人員が少なく残業してなんとかする的な雰囲気が蔓延していて マネジメント層があまり機能していない 募集もかけているがあまり芳しくないようです ・マネジメント層は古くからの社員2名が取締役としているが、 1年半ほど前に社長が自らの息子(20代半ば)を入社させて権限を与えていろいろとルールや仕事のやり方を変えさせている おおまかに以上になります。 入社当初はそこまでハードワークでは無く仕事内容自体もフィットしていたのですが、 やはり制度的な部分や経営については気になっていました。 社長の息子さん入社のあたりから社風もなんとなく変わってしまい、 ひたすら残業して業務をこなす殺伐とした雰囲気になっています。 仕事があるのはありがたいことですが、 私自身子育てもあり、なるべく早く帰りたいのですが、 間接的に残業しないのはおかしいという風なことを言われたり、 かなり不規則で明らかに深夜までかかるような量の案件を振られたりします。 月20時間以上は少なくともやっていますが、 先日も「子育てもあるだろうけど、もっとやってよ」的なことを全員の前で言われました。 なんとかこなしていたのですが、 正直辛いので見切りをつけて転職活動をしています。 前置きが長くなりましたがここからが本題です。 転職活動はすでに昨年6月頃から始めていて 今まで100社近く応募して3社ほど2次面接に進んだ程度で、 来週に2次面接のところが1社あります。 前述のように残業が多く、テレワークも少ないため なかなか面接も設定しづらいので活動のペースも遅くなってしまったり、 リアル面接はなんとか休みをとって訪問するというような状況をここ数ヶ月続けています。 子供のこともありますし、なるべく決まってから辞めたいのですが、 いろんなものの板挟みでそろそろ限界かなと思っています。 来週に社長との期末面談があります。 そこで子育てや仕事量の問題など相談することも考えましたが、 相談したらしたで転職が決まった際、バツが悪いなとも思っていますし、 後からそういったことにつけ込んでくるきらいがあります。 いっそここで辞意を伝えてしまって、 退職日までに次が決まればラッキー、 最悪数ヶ月はブランクになりますが辞めてリセットして 次を探すという選択肢も考えています。 (辞意を伝えてから退職日までは有給消化を含め1.5〜2ヶ月はかかると思います) 妻にも相談して理解はしてもらっています。 長々と乱文ですみませんが、 この状況についてどう対処していくのがベストでしょうか。 決まるまでなんとか耐えるにしても、辞めるにしても 何かご経験があればアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

127閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いっそここで辞意を伝えてしまって、 退職日までに次が決まればラッキー、 最悪数ヶ月はブランクになりますが辞めてリセットして この作戦はお勧めしません。独身ならどうにかなるでしょうけど。 とりあえず今は何を言われようとも調整して次見つけることを優先してみては?

  • まず、あなたの状況を理解しました。転職活動はストレスが伴うものですし、現在の職場環境も厳しいようですね。以下、いくつかの選択肢を提案します。 1. まず、期末面談での相談についてですが、あなたが転職を考えていることを伝えるのはリスクがあります。その代わりに、仕事量や働き方についての懸念を伝え、改善を求めることは可能です。 2. 退職を決断する場合、次の仕事が決まるまで待つか、すぐに辞めるかは、あなたの経済状況や精神的な耐えられる範囲によります。ブランクがあると次の転職活動に影響する可能性もありますが、健康や家庭生活を守ることも重要です。 3. 退職後のブランク期間を有効に使うために、スキルアップや資格取得を考えてみてはいかがでしょうか。これにより、次の転職活動で有利になる可能性があります。 4. 転職活動をスムーズに進めるために、転職エージェントの利用を考えてみてはいかがでしょうか。エージェントはあなたのスキルや経験を考慮した上で、適切な求人を紹介してくれます。 最終的な決断はあなた自身が行うべきですが、これらの選択肢を考慮に入れてみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる