解決済み
選択制確定拠出年金について ある求人の福利厚生欄に 「選択制確定拠出年金(401K)※会社補助10,000円/月」 と記載がありました。ネットで調べてみましたがよくわからないので、バカでもわかるように制度の概要とメリットデメリットを教えていただきたいです。
147閲覧
これは、確定拠出年金(DC)といって、厚生年金等の公的年金に上乗せするための企業年金の1種です。確定拠出年金法という法律に基づいています。 同じような企業年金に確定給付年金(DB)という別の年金があります。 こちらは、会社が年金支給時の条件をはじめから確定させて、拠出金も全額会社が負担し、運用も会社がすることになっており、もし運用がまずくて赤字が出ても会社が補填することになっています。(こちらにも選択制という給料天引き方式があります) 上記のように、給付年金は会社の負担が大きいので、それに代わるものとして多くの会社で導入されているのが、この確定拠出年金です。 こちらも基本的に拠出金を会社が負担するのですが、運用は従業員・労働者が個別に行い、赤字が出てもすべて個人の責任という、素人にとってはあまり条件の良くない企業年金です。 この年金の拠出の仕方には3種類あります。 ① 原則通り会社がすべての拠出金を負担するもの ② 5.5万円を上限に、会社が一定額を出し、会社拠出額を上限に従業員も一定の負担をするマッチング型 ③ 選択制といって、給料の一部を天引きし、それを会社拠出金として拠出するもので、給料からの天引きをするかどうかによって、所得税や社会保険料、給料水準自体が変わりますので、それでいいかどうかを従業員に選択させるもの の3種です。 あなたがお書きになっている選択制というのは、この③の選択制の確定拠出年金のことだと思います。 そして、会社補助10,000円というのは、おそらく、給料からの純粋の天引きだけではなくて、一部会社も負担して給料に10,000円を上乗せするが、その額以上に拠出することも可能というやり方でしょう。 確認すべきは、会社の10,000円は純粋に上乗せなのか、拠出額は10,000円以上で給料部分にも食い込まないといけないのかどうか、そのあたりをよく確認されて、選択するかどうかをお決めになったらいいと思います。 確定拠出年金は、あくまでも年金ですので、一度加入すると抜けられません。入口では慎重に検討されたほうが安全でしょう。 たとえば、10,000円上乗せだが、総額30,000円拠出すると、給料は、差引20,000円減額になり、その分社会保険料や所得税も安くなりますが、給料水準が30,000円低下するわけですから、将来の年金よりも今の生活がどうなるのかといった視点も必要ではないかいと存じます。 いずれにしろ、確定拠出年金とは別に、厚生年金は社会保険として9.15%天引きされ、40年もかければ、基礎年金と併せて200万円前後の年金になるわけですからそれに付加して確定拠出が必要かどうかなども検討材料ではないかと思います。 ただ、上記10,000円が純粋に会社からの付加金であれば、これを活用しない手はないかもしれません。 (10,000円で30年積み立てると、元本だけで360万円になります。)
1人が参考になると回答しました
企業型確定拠出年金DCには、会社が掛け金を拠出してくれる「事業主拠出」、社員が任意で給与の一部を拠出する「選択制」と「マッチング拠出」、及びその組合せの4タイプあります。 ご質問の会社は、事業主拠出制(事業主拠出1万円)+選択制の組合せになります。 (下記URLの③) 企業型DCの4タイプ https://ad401k.sbisec.co.jp/corporate/howto/selectivedc/ 「事業主拠出」は、給与とは別に会社が掛け金を拠出してくれる福利厚生制度で、基本は社員全員加入です。 「選択制」は、退職金の給与前払いか、確定拠出年金への積立拠出かを選択する制度で、後者を選択すると、その掛け金は給与ではなくなり、会社の事業主拠出扱いになるので、下記メリデメがあります。 メリット ・所得税、住民税、社会保障費の負担が減る デメリット ・毎月の給与が減る ・将来受け取る厚生年金が減る ・会社が半額負担する社会保障費の会社負担が減る(会社側メリット)
1人が参考になると回答しました
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る