教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代前半の主婦です。

40代前半の主婦です。未経験職の仕事に転職して、いま扶養内週3回で働き始めて2日です。接客業を長く勤めていて、今回は事務職です。面接でもパソコンは簡単なフォーマットがある数字の入力程度を少しやったぐらいですと伝えて、採用になりました。車関係の職場で事務職内もひたすら電話が鳴っており、事務内に3人ほどいるのですが電話対応してたら電話にとりあえずでる様に言われとりあえず電話もでる、パソコンも1日ひたすら入力作業、運転手がきたら受付業務と覚える事だらけで頭がパンクしそうです。とにかく忙しい職場で驚いています。5年ぶりぐらいに求人を出したみたいで、1人募集で何故か私が採用されました。何で未経験な私が採用になったのか、よっぽど求人がこないのか、不思議です。 パソコン作業はフォーマットに入力なのですが、文字入力などした事がないので入力も遅いですし、忙しい職場で役立たずで申し訳ない気持ちでいっぱいです。教えて下さる方は10個上の方でとても優しいです。頑張りたい気持ちはあるのですがとにかく忙しく、他の従業員の方は電話対応ばかり。電話の間の隙にわからない事を聞いています。 私もメモをしても全く頭に入らず状態です。 接客業から座り仕事にもなり2日目で生まれて初めての腰痛で腰が痛いです。 すでにやっていける自信がなくて不安です。 週3回なので間が空くと忘れてしまう... アドバイス、ご意見お願いします。

続きを読む

428閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    今は自信がないだけで当たり前です。 PCは、大丈夫と言うのはやった人だけです。 あとは、職場に恵まれたかどうかだけです。 その答えは、半年もしないとわかりません。 頑張ってください

  • 40代です 週3事務で入って 1日休みをはさむとすっかり忘れて 3年でなんとかできるようになり4年ですが あれ、この場合どうするっけとなってます。 でもやめません。 今のところは忙しいのですが定年がないのです。 掛け持ちで飲食もやっていますが 40後半になると体がぐっときつくなるので 事務でよかったと思いますよ。 4年後「あれ-----?」って言いながらも 続いていますように^^

    続きを読む
  • 今は人件費削減で、事務でも忙しい所が多いですよ。私の所も一人減って慌ただしいです。 40代で採用されるのは、教える側が若い人より自分に近い年齢がよかったのかも? あと、お子さんが小さい方だと休みがちですから、40代の方がいいという職場もあります。 入力も電話も慣れです。 3ヶ月もしたら慣れます。やっていけないと思うなら、直ぐにでも辞めてください。教える側としては、その方が助かると思います。

    続きを読む
  • いい職場ですね。 電話対応と簡単な文字入力、3人でそれだけ忙しいならすぐに時間が経つでしょう。 休みの日に入力の練習したらいいと思います。ある程度の復習も。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる