教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

完全土日祝休みですが、時々朝8時から夜の22時過ぎまで残業があるのはブラック企業でしょうか?残業代金は出ます。普段は19…

完全土日祝休みですが、時々朝8時から夜の22時過ぎまで残業があるのはブラック企業でしょうか?残業代金は出ます。普段は19時、20時くらいまでの残業です。定時の日もあるみたいです。どうでしょうか?

52閲覧

回答(4件)

  • 土日祝日休み 定時が月1/3、1時間くらいの残業が1/3、2時間を超える残業が1/3 って感じのところに勤めてますが、ブラックとは思いません。 人によるんでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 完全土日祝休みですが、時々朝8時から夜の22時過ぎまで残業があるのはブラック企業でしょうか? 残業代金は出ます。普段は19時、20時くらいまでの残業です。定時の日もあるみたいです。どうでしょうか? ブラックとは言いません。忙しい時期がある仕事はたくさんありますし、 そういう時期には残業時間が長くなることもおかしくないです。 トータルの残業時間がちゃんと守られてたり、残業代が適切に出ていれば、まともな普通の会社ですよ。 ただ、毎日19時や20時までだと残業時間規制はオーバーしてると思うのでトータルの残業時間は多めだとは思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ブラックとは違法な労働を課すものですが、 残業はあってもチャント残業代が出て、月に45時間以内(36協定の特別条項があるなら年に720時間)の残業時間ならブラックではありません。繁忙期に夜遅くまでの残業は普通にあるかと思います。特に年末年始や決算期、監査の前後とかは、終電ギリギリとかまぁまぁあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 考え方ですよね。 私は全く残業が無いのは稼げないから嫌で 毎日3時間残業、3.5時間残業もきついです。 誰もが思う1時間~2時間の残業で仕事が回るなら 全員の負担も少なく済むのですけどね。 全くやらなく帰る人が出てくるとブラックに感じます。 経営も悪化しますし、、、いい事が無かったかな。 特に工場の時は仕事は間に合わせないとならないですし負担をするのはいつも同じメンツです。 まぁその分は会社も見てくれてたので 昇給も賞与も多かったですが それすらなければ協力出来ないですよね(*^^*) 負担負ってる方なのですね 大変ですよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる