教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム業界についての質問です。 自分はデザイナー職で元々仕事をしておりました。 正社員雇用を探しましたが難しいと言わ…

ゲーム業界についての質問です。 自分はデザイナー職で元々仕事をしておりました。 正社員雇用を探しましたが難しいと言われてしまいました。 そのため派遣で仕事を探そうかと検討しております。ですが以前派遣会社で仕事をした際1ヶ月前に更新の有無を教えてもらえなかったり、仕事が半年以上続いた事がありません。 これは私がパワハラを受けていたりして断った事もあれば、業績が傾きそのまま契約がなくなったりもしました。 自信もないため派遣で働くか悩んでます。 時間をかけてでも正社員雇用を探すべきでしょうか? 既に派遣だけで何度か転職している状況で転職回数が増えていく事が不安でしかありません。 現状5社で仕事していてまだ20代半ばです。 半年~1年しか仕事は続かなく悩んでます。 アドバイスをください。

続きを読む

175閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    とりあえず今できる就業をして、自分の時間でスキルアップし、希望の正社員を目指すと良いと思います。

  • デザイナー職でフルリモート希望なら独立では?

  • その年齢で5社ですと結構ですね 短期離職が多いと取ってもすぐやめてしまうと思われますので先ずは派遣でもいいので三年を目指しましょう 半年続かないのは環境要因もあるでしょうけど適正もあるので、そもそも仕事自体が合ってない可能性もあります

  • ゲーム会社のディレクターです スキル的には問題ないのでしょうか?スキルに自信があるなら、頑張ってポートフォリオを作って正社員雇用を探したほうがいいと思います。 1社で数年仕事した経験が経歴書にないと、このままずるずる行くとジリ貧になりかねないので スキルが十分ではないのでしたら、たぶん雇う側も「短期の穴埋めが欲しいから」とか「安いから」とかそういう理由でしか雇わないので、今後も状況は変わらないです。 スキルを磨くか、現状のまま続けるか、いっそ別業界に方針転換するか、それはご自身の判断ということになるかと

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる