教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、工事現場の事務員の契約社員で、もともと3月末までの契約だったのですが工事の終わり次第で事務所も解体し、無くなるので…

現在、工事現場の事務員の契約社員で、もともと3月末までの契約だったのですが工事の終わり次第で事務所も解体し、無くなるのでいつまでになるかわからないと言われました。3月末までの契約だったので困ると上司に伝えると相談しますとの事でしたが、2/20に3/15で終わりですと言われました。 30日前に予告をされていないのですが、契約書に工事終了時までと書かれていたので解雇予告手当は出ないのでしょうか。 また離職票も会社都合ではなく自己都合となるようです。 保険証などの関係で3月末まで在籍するならばしてもいいけれど、事務所が解体されて出社できないし、時給なので給料は出ませんと言われました。3月末までお給料があると思い、そのつもりで生活していたのでとても困ります。 確かに工事現場は工事の進み具合で終了がギリギリまでわからないのかもしれませんが、この会社の対応は良いのでしょうか。 来週の火曜日に契約書を3/15に変更して担当が持ってくるようなのですが、契約社員で働いたのが初めてでこのままサインして良いのか戸惑っています。

続きを読む

87閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    契約の終了日は3月末になっているのでしょうか。 そうであるなら契約解除条項をみてください。 契約解除は双方起こりうることですから、それについての記載があると思います。 原則として期日を定めた雇用契約は途中で解除できません。 正社員は妥当な理由があれば30日前の解雇予告をすれば解雇できるとなっている点と異なります。 詳細不明ですので確かなことは言えませんが、ご質問文を見る限り16日分の休業手当を請求できるように思います。 変更契約書にサインをすればその権利がなくなってしまいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる