教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正職員として入職し、病院で医療事務をしています。 3歳の娘がおり、4月〜認可保育園へ転園しなければいけない為、市役所へ…

正職員として入職し、病院で医療事務をしています。 3歳の娘がおり、4月〜認可保育園へ転園しなければいけない為、市役所へ申請、第1〜3までの希望は全滅。仕方なく市役所から空き指定された園を選んだ所、パートの方と通っている保育園が同じでした。 それを聞いた上の人間は 「空きがあるからと本当に同じ保育園を選んだなんて、困ったものね…」 「病欠や行事が重なり2人同時に欠勤されると困る、最初の条件と変わってくるので話し合いが必要ですね」 としか言いません。 面接の段階で、小さな子供がいる事、働くママは応援すると承知した上での採用でした。 2週間前に、自分から「同じ保育園になる可能性がありますが、行事等で毎回休みを取るつもりはない」とお伝えしていましたし 入職してから、日祝以外休みは無く、遅刻欠勤もせず残業もしています。 一体、何の条件が変わると言うのでしょうか? 3月末まで試用期間なのですが、パートの方と保育園が同じだと言う理由で正職員の契約打ち切られ、クビにされる事はあり得るのでしょうか? 詳しい方教えて頂きたいです。 長文失礼致しました。

続きを読む

116閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    考えられることとしては、 行事は出席欠席選ぶことができますが病気はどうにもなりません。 例えばその保育園で感染症が流行り、 同じ時期に感染症にかかってしまったり、クラス閉鎖・休園になったら同じ日に休まなきゃいけなくなります。 そうすると質問者様とパートの方と2人分の空きを埋めることになるため、それを危惧しているのかもしれません。 ただそれを気にするような、それだけで業務に滞りがでるような職場はどうなんだろうと思いますが…。 中々それだけでクビにするような職場は聞いたことありませんが、 「話し合いが必要」とのことなので何かしら理不尽なこと言われそうですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる