教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在は新潟の金融機関で社内SEをしてます(36歳、妻子持ち)

現在は新潟の金融機関で社内SEをしてます(36歳、妻子持ち)キャリアアップを求めて転職活動をしたところ、都内メーカーの社内SEポジションから内定を頂きました。年収ベースだと約100万アップとリモート勤務可を約束されています。 昨今キャリア採用のリモート勤務の離職が多いらしく、入社後少なくとも半年は単身赴任を行い、都内出社することが条件のようです。単身赴任といっても、地元に家族を残す場合は自己都合の単身赴任ということで金銭的な支援は無しです。 単身赴任が空けるまでは金銭的負担も多いですが、それが終われば、地元からリモートできる可能性は高いです。皆さまであれば、短期的、長期的どちらの尺度で転職判断をしますか? リモートワーク定着率って想像以上に悪いのでしょうか。確かに社内SEでリモートワークが完遂できるのかは疑問です。

続きを読む

69閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 車内SEって、PCのキッティングやら、LANの設定やらオフィスでやる作業が多いので、その度に出社しろとなるでしょうね。 都内出社が自己都合と見做されるなら、推して知るべしでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • リモート勤務の離職が多い 少なくとも半年は単身赴任で都内出社 自己都合の単身赴任ということで金銭的な支援は無し 不安要素しかないと思います。 「リモート可能」と言えば食いつく人は多い。それを餌にしてるだけな印象を受けます。 半年は都内でというのは会社都合じゃないですか。なぜ自己都合による単身赴任になるんです? 敷金礼金などの初期費用、引越し費用、必要な家具家電の購入、帰省費など自己負担ってことですよね。 ブラック企業としか思わないので、私ならそんな怪しい転職はしないです。なんだかんだ理由をつけて、ほか地域に配属されたり転勤とかもありそう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる