教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働条件通知書ってもらえるものかと思いますが、3日前に転職しましたが、貰えてません。入社日に渡すとか明記されてましたが、…

労働条件通知書ってもらえるものかと思いますが、3日前に転職しましたが、貰えてません。入社日に渡すとか明記されてましたが、音沙汰なしです。もちろん雇用契約書もありません。研修は始まってますが、、色々と会社から言われて事に対しておかしいと思う点や福利厚生で明記されてることが実際無かったりなど不満というか入社して条件不一致が多いです。この場合、労働契約書貰ってもサインしなかったら研修などは終わりますか?

318閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    採用される際に求人票の提示があること、 その求人票から条件がかわってないこと 両方を満たす場合、労働条件通知は不要です。 また雇用契約書は、契約なので口頭やメールなどの簡易的なものでも成り立ち、必ずしも必要はありません。 もっとも、このようなトラブルを避けるために、正確な表現を記載した書面を交わすことが重要です。 取り急ぎ書面は貰うとして、どこかの場面で合意した事項があれは、その点については「サインをしなかったら大丈夫」とはならないので気をつけてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる