教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

31歳男高卒で産業用工具の製造工場に勤めています。 仕事にやりがいを感じられず転職をしたいと考えてます。 工場勤務故にス…

31歳男高卒で産業用工具の製造工場に勤めています。 仕事にやりがいを感じられず転職をしたいと考えてます。 工場勤務故にスキルは皆無です。転職先を決めるならハローワークか転職エージェントどちらが良いと思いますか? 転職したい理由が人間関係や仕事にやりがいを感じられないといった理由で転職してしまうと失敗しますかね…

続きを読む

93閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高卒で今の仕事が嫌での転職なら次は未経験分野ですよね。 私はあなたと似た仕事ですが経験者転職でエージェント使っていました。 同業への経験者転職ならエージェント使うとハロワよりかなり良いと感じました。 しかし未経験転職の場合はエージェント使うとあまり良い思いをしなかったという人が多い様子です。 エージェントは企業の要求に合う人材を紹介するのが本質ですので、元々求職者の希望を満たす目的の物ではありません(表向きはキャリアアドバイスなどしていますが本質はそうではない) そのため未経験転職の場合は求職者の希望とか聞くことは聞きますがほぼ考慮されず採用の可能性が高い求人を選んでゴリ押し応募されがちです。 そのためハロワと、エージェントではない求人掲載サイトからの応募などを使ったほうが良いとは思います。 ただし高卒で特に役に立つスキル無その状態で今の動機での転職はじゃあ何の仕事選べば状況良くなるか?という疑問はありますね。 工場勤務故にスキルがないといいますがスキルは別途独学で身につける物でもあると思います。 私も似た仕事出身で高卒ですが工場勤務時代にエクセルとVBA独学して、そのままその工場で生産管理に移動し、その後生産管理として転職して工場現場仕事は外れました。現場経験のある人間が管理の仕組み考えると有利な点も多いんですよね。 転職で狙っている方向性が定まっていてその仕事でやっていくんだという明確な目標がある場合は当然それもよいです。年齢的にはまだ間に合うと思います。 でもそうでない、現状からの変化のみが目的の場合はどうかな?と感じます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる