教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

健康保険証を使うと会社に通院歴がバレますか? カテ違いでしたら申し訳ありません。 私は中間管理職なのですが、上司が〇〇…

健康保険証を使うと会社に通院歴がバレますか? カテ違いでしたら申し訳ありません。 私は中間管理職なのですが、上司が〇〇さんは精神科受診歴があるから〜と言っておりました。直近でその当人から私は相談を受けており受診してる事は査定に響きたくないから秘密にしてほしいという事でしたので誰にも伝えていません。その時点では私以外にはまだ相談していないとも言っていました。 嘘を言ったり適当な人ではないですし慎重な方なので色々な人に喋ったりはしないと思います。 健康保険から扶養データや通院記録も分かるみたいな事を過去に上司がちらっと漏らしたことがあり、情報の出所が気になり質問しました。 決して口の固くない上司からもし噂が広がるような事があれば私が広めたと思われかねず不安です。 またもし通院歴が本当に開示されてるならプライバシーのカケラもなく気持ち悪いと感じます。 私も不妊治療など考えていましたのでもし開示されると伝えたくないタイミングで情報が行くのかと思うと不安になります。開示されていた場合合法的に認められることなのでしょうか?保険に入っている以上、仕方ないのでしょうか? 詳しい方、ご存知の方、よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

3,811閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    けんぽの場合、会社が分かるのは社員各々が病院へ行って保険証を使ったかどうかだけです。 通院歴や病院名や医療費も会社は分かりません。 要するにけんぽから会社へ医療費のお知らせとして社員各々に渡す封書が届いて会社はそれを社員に渡すだけです。 この辺は任意なので自宅にいく人もいたりなどなど会社によるでしょうけど。 ただ会社の組合健保であれば当然知ろうと思えば知れますが現実的ではないです。 そこはもう会社を信じるしかないですが、従業員が700人以上いる会社なので個別にわざわざチェックして個人情報知ろうなんていう人はいませんよ。 扶養云々に関してはけんぽや組合関係なく当然会社は把握してますし、少なくとも従業員も結婚して扶養が増えるとか逆に離婚して扶養がいなくなるとかなどなど変更があった場合は提出義務があるはずです。 把握しないと健康保険や各種手当てなどの手続きができませんのでね。 あとは保険証見れば被扶養者や被保険者かどうかは誰でも分かるしそういう意味で言っただけじゃないですかね。

    1552243さん

  • 健康保険組合の加入費用というのは労使で折半で負担しています。 会社も半額負担しているということですね。とすると会社側も診療履歴をしることができるのか?ということに疑問を持つかもしれませんが、これは個人情報に該当しますので、健康保険組合から通院履歴や受診履歴を会社に通知することはありません。本人には通知はされます。何故通知されるのか?は負担した医療費に相違がないかを確認する目的もあります。 ただ注意点は労働安全衛生法上 年に1回の健康診断を義務付けしておりますので、健康診断結果を会社が把握するということはあります。健康診断結果ですので精神状態は数値ではでませんので、この点においてはその病歴は会社にしられるようなことはないと考えます。

    続きを読む

    p********さん

  • 会社側は病院に行ったかもしれないことはわかっても、何のために行ったかを把握することは不可能です。 医療費の通知は会社に届きますが、それだけではなんかの理由で病院行ったんだな~くらいにしかわかりません。 通院歴も個人情報なので会社は勝手に知ることができませんし、本人から言わない、誰かが目撃したとかで限りは絶対にデータは流出しません。そんなことあれば会社が傾くくらいの重大インシデントです。

    続きを読む

    mft********さん

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる