教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職です。 面接時に日曜固定休みの日勤帯で働きたい旨を伝えデイサービスに採用され入社しました。 労働契約書には子供が小…

介護職です。 面接時に日曜固定休みの日勤帯で働きたい旨を伝えデイサービスに採用され入社しました。 労働契約書には子供が小学生になれば夜勤可能と記されています。デイサービスで半年ほど勤務したところ、急に異動を言い渡され、特養での勤務になりました。 そして特養で働くにあたり、シフト制、夜勤ありのため、正社員で働くにはシフトで土日関係なく夜勤もしてもらうと言われました。 それができないならパートへと言われました。 急に異動になって、シフトで土日も関係なくでろ、なんて、いじめのようです。 子供がまだ1歳なので夜勤はもちろんできません。 シフトも無理です。 面接時に日勤帯で働きたい旨を伝えているのに急に異動はあり得るもんなんでしょうか? はっきりいって辞めさせたいとしか思えません。 それに正社員の条件をのめないのをわかっていて提示してくるのはあまりにもあからさまにやめさせようとしているのがわかります。 正社員からパートになんてなりたくありませんが泣き寝入りするしかないのでしょうか?

続きを読む

85閲覧

回答(2件)

  • わたしなら即転職活動しますね。そんなの詐欺に近いし、これからその会社を信頼して働けますか?自分で求人を探すのが無理なら介護転職専門の転職サイトを利用します。何故、短期間での転職するのか聞かれると思いますが、その理由ならそれを踏まえて転職先を探してくれます。面接を受けるときも先方にそのことを伝えたうえでの面接をセッティングしてくれます。 泣き寝入りしないで頑張って活動して下さい

    続きを読む
  • 入社時に自分から行った条件表示は契約上有効です。 しかも労働契約書にしっかり書き込まれているなら出るトコ出れば確実に勝てます。 まず『誰に言われたか』で初期対応変わりまっす。 移動先の上司や先輩に言われたなら人事権持った部署、採用時に面談受け持った場所へ採用時と話が違うと苦情入れましょう。 配属所で苦情出すだけで無く、本社へ直接苦情出す事も忘れずに。 総務部や人事部等の人事権持った部署から言われたなら、労働基準監督所へGO

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる