教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業手当について教えていただきたいです。

残業手当について教えていただきたいです。友人女性が介護の仕事をしています。夜勤は16:00からですが朝の9時半や10時から行ってます。上からは「早すぎる」と言われてるらしいのですが超勤つけないと生活していけないと言います。この残業は認められるのでしょうか?

47閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    管理監督者(=上)の許可又は命令の無い残業(早出残業を含む)は認められません。 「生活できない」とか労働者の勝手な都合で残業があるのではなく、あくまで管理監督者の命令や許可を得て残業を行うものですから、自分勝手な残業には禁止命令を出すこともできます。

    2人が参考になると回答しました

  • 命令の無い勤務(残業)に支払義務はありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 勤務シフト行っていて 日中勤務者が不足して 入る予定がないのに要請等で 緊急に入ればその分の給料は貰えますが、 そのまま16時から夜勤とかで 朝方までの勤務は難しいので 通常は入れませんが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 残業するためには超過勤務に対して労使協定(いわゆる36協定)をしていると思いますので、その内容に合致しているのかまずは確認が必要でしょう。 ただ残業は基本指示を受けて行うもので、16時からの勤務で指示もないのに勝手に10時に入ったりしたらダメでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる