教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めてのYahoo知恵袋での質問なので、拙いところもありますが、皆さんに質問したいことがあります。

初めてのYahoo知恵袋での質問なので、拙いところもありますが、皆さんに質問したいことがあります。私は難聴2級の聴覚障害持ちで、普段は人工内耳を用いているため、マスク無しだったらある程度の会話はできます。 今は中学生で公立学校に通っており、そろそろ高校受験、大学、将来についておおまかに決めようと思ったのですが、難聴持ちだと色々と幅が限られてくるため、なかなか思いつきません。 そこで、皆さんに、難聴でもなれる年収が平均より上の職業があるかを聞きたいです。 自分でも厳しい条件だとは承知しているのですが、障害に負けず良い職業に就きたいです!!それに、将来どうするかを決めた方が個人的にやりやすいので…。 補足として、私は多分ですが文系です。(理数の方が好きなのですが…。) それと、聴覚障害な為、英会話が関わってくる職業や音楽系は厳しいです。(英語を読む、話すはまだ出来ます) そして学力は人並み以上だと思っています。 良ければ、ご回答お願いしますm(_ _)m

続きを読む

96閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、私の自己紹介をします。元々聾学校の教員で聴覚障害児を教えていました。その後、大学院に進学し、聾学校の教員養成課程がある大学の教員をしつつ、聴覚障害児の教育相談や、医学部で補聴器外来の診療補助をやってきて、40年間、多くの聴覚障害児の将来を見てきました。 結果です。 難聴は就職上、厳しい条件にはなりません(むしろ障害者雇用促進法のお陰で採用したいと企業が多く、需要に供給が間に合わない状況です)。 難聴によって就きたい職業に限りがあることは稀です(パイロットや楽器製造業、歌手など一部限界がありますが、障害ゆえに採用しないことは違法行為です)。 私が係わった、ほぼすべての聴覚障害児さんが学校卒業後、希望の職種に就けています。 別の方からの質問に回答しましたが、人工内耳はそもそもオーストラリア、アメリカ、オーストリアといった欧米言語の地で開発されたことから、英語に特化して聞こえが向上できるようになっています。人工内耳ですと、聞こえに距離の要因が大きくなるので、マッピングを受けている病院で、英語が苦手であることを話して、リスニング試験対策用に、CDの再生機と人工内耳とを直接、接続できるケーブルか、リモートマイクなどを推薦してもらってください。 人工内耳装用者でアメリカに留学し、今はアメリカで生活している過去の教え子もいます。英語のリスニングにおいて、人工内耳はハンディにはならないとも思います。 調べればすぐにヒットすると思いますが、人工内耳装用者の医師や弁護士もいます。理数系がお好きならば、耳鼻咽喉科医を目指すのも良いのでは? 人工内耳装用者の医師たちのグループもありますよ! 話は替わりますが、年収と働き甲斐は別物です。年収が低くても多くの人に支えてもらいながら、楽しく仕事をして退職する生き方と、年収を追い求めて、コトバ巧みに収入UPを目指す生き方と、二者択一ではありませんが、価値観の違いはあると思います。少なくても私は普通の生活をする以上のお金は周囲の人のために使ってきました。良い働きをして周囲にそれが認められることは、年収の額とかに替えられない自分への報酬だと思っています。

    1人が参考になると回答しました

  • パソコンのスキルは どの位ですか? 建築設備の図面作成業務 空調設備、衛生設備、消火設備 冷凍、冷蔵設備 CADソフト、tfas バージョン13 どうでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それくらいだとどうにでもなるよ。良い大学に行き良い会社に入れば年収は良いよ。だから頑張って勉強する事かな。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる