教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供のオンラインのそろばん教室について教えてください。オンラインの教室でも、級が取れたり暗算が身についたりできますでしょ…

子供のオンラインのそろばん教室について教えてください。オンラインの教室でも、級が取れたり暗算が身についたりできますでしょうか?今度の4月で年中になる娘を育てている母子家庭の者です。直近でと言うわけでは無いですが、1〜2年後にそろばんを習わせたいと思っています。基本的に「苦手をなくす」という目標で習い事を選定しています。 今現在は、こどもちゃれんじほっぷと体操教室に週1で通わせています。ワークや机に向かう習慣は付いていて、2日に1度のペースですが30分〜1時間ワークをやっています。 母子家庭フルタイムで働いているためあまり時間が取れていないながらも、ワークは向かい合って取り組めていますので、このまま自宅学習の力を付けられたら良いなと思い、そろばんを検討しています。(中学の頃、テスト上位の人がほぼそろばん経験者で、そろばん凄い…と圧倒された覚えがあります。たまたまかもしれませんが、、) 教室まで週2回送り迎えはほぼ不可能なので、自宅でオンライン授業なら付きっきりであっても家のこと少しやりながらそばにいられて良いなと感じています。 実際にお子さんがオンラインそろばん教室に通われている方いましたら、そろばん身につくのか教えてください。暗算身についたり級が取れたりできますでしょうか?

続きを読む

215閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    年長の保育園の母です。 オンラインではないですが、年中の2月からそろばん教室に週1で通っています。 他には公文の国語を毎日30分(週2日は教室)やってます。 うちもフルタイムで、そろばん教室って遅い時間にやってないからなかなか教室が見つからなかったです。 習わせてみて感じた感覚からですが、親が未経験者の場合(私も未経験者でした)未就学児に教えるのはオンラインではちょっと難しい気がします。 はじめは指使いを覚えるので、画面越しでそれができるのか?ピアノをオンラインで習う感覚に近いかもしれません。 親がある程度分かっていればカバーできるのですが、、 教室では変な癖がつくと困るとのことで、初めは先生が隣について、自宅での自習も禁止でした。 基礎が身につけばオンラインでもやっていける気はします。先に基礎だけでもお母さんが分かっていれば何とかなるかもしれません。 ちなみにうちはそろばんを初めてもうすぐ1年ですが、現在7級です。 九九も覚えて割り算もやってます。 暗算はまだ初めていませんが、スーパーのお菓子コーナーで3桁のお菓子3つくらいなら足し算の暗算はできてるみたいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

体操教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる