教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設の職員不足について

介護施設の職員不足について先日勤務している介護施設は40人に対して日勤4人の予定でしたが、1人体調不良で早退し3人で回していました。約30人が要介護で20人が1人でトイレにも行けない入居者です。昼休憩は30分も取れないし3〜4時間すると職員はヘロヘロ状態。食事を食べ終わると早く部屋に戻せだの、頭痛いから部屋に帰りたいだの、15分おきにトイレに行きたいだの職員3人じゃ無理だろとキレそうになるのを我慢しながら働いていました。もいろん時間内に仕事は終わらず残業しました。他の施設はどうなんでしょうか?最低賃金だす割に合わないため事務職に戻ろうか考えています。

補足

その日は職員3名に看護師と清掃員やケアマネが勤務していましたが、入居者の介護は3人で回していました。人数的には7人換算になるんでしょうね、、、ほんとにブラック。

続きを読む

273閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    いわゆる大企業の事務系職種を50過ぎでアーリーリタイアして、週3日勤のみで介護の派遣をしています。 まだ3施設しか経験していませんけど、正直、質問者様の施設は、かなり劣悪な気がします。 私の経験は、 30人を実質6人ほどで、 7人を実質2人で 20人を実質4人で って感じです。 介護職の大変さは人数だけでは決まりませんけど、大変な施設は、辞める人が多いし、職員に余裕がないので人間関係も悪くなり、ますます辞める人は多いし個人の力量も上がらない、負のスパイラルじゃないでしょうか。 私は、2つめ、3つめの施設で、この施設で長くなくても介護業界にいて欲しいと、色々なテクニックを教えてくださる先輩介護士さんに出会いました。 また、職員が急な体調不良の際は、介護を手助するケアマネさんや施設長もいました。 やはり、そうやって助け合う施設は、人が定着しています。 同じ施設でも、助けあおうとしない職員が重なった日は、雰囲気が悪くて仕事がきついです。 事務職に戻るのも悪くないとは思いますが、事務職を、なぜ辞めたのかは思いだしておかれた方が良いですよ。 私がリタイア後の介護職を楽しんでいるせいか、前職の知人から、介護職っていい?って訊かれることがあります。 事務系の仕事は、仕事を生み出す一部の人と、雑用をこなす人がいれば事足りる時代になっていきます。

    なるほど:2

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 施設によるけど、普通職員1人に対して10人が今は多いかな

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 一部の施設以外は、似たり寄ったりだと思います うちは人数充足してるよって話はほとんど聞きません うちも 60数名に対して職員3とか4ってひはあります あまりにもひどい時には看護師が助けてくれる場合もありますが、 看護師の気分次第ってとこあるので、やってくれてたらラッキーくらいですね 平均的なADLはたぶん私の施設のほうが高いと思われます(一応なんとか休憩回しはできてるので)が・・・ ADLも皆さん落ちて来てるので、いつ限界超えるか・・・・って状況です 介護士も入職する人数を離職する人数が去年は超えたらしいですし 好転する可能性も低いと思いますよ 事務職に戻るかどうかがいいのかはわかりませんが、施設的には限界超えてることを施設長などには認識させたほうがいいと思います 続けるにしても職場かえるのは一つの手だと思います

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 介護を辞めた人は必ず、2度とやらない、今の仕事はチョー楽だし と言ってます、それだけハードワークってことです、なのに給料は その辺のバイトと同じ、継続なんかできないです。 お客様なのに利用者に口調が荒くなる職員も多いです。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる