教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業給付の給付金の計算に使われる離職前の直近6ヶ月の給料について教えてください。 ①元となる賃金は手取りの金額でし…

失業給付の給付金の計算に使われる離職前の直近6ヶ月の給料について教えてください。 ①元となる賃金は手取りの金額でしょうか?②11日以上就労した月という事を教えていただきましたが、有給休暇を使った月はどうなりますか? (給料をもらった最後の月は、有給休暇12日分の給料だったので、かなり少ない) ③精勤手当が出た月が含まれますが、手当は関係ないですか?手取り金額は多いですが、その分引かれた金額も多いので手当分を引くと通常の賃金はいつもより少ないです。 ④時間給のため、繁忙期とそうでない月には最大10万くらい差がありますが、あくまで直近6か月が原則なのでしょうか? 沢山質問してすみません。わかるところだけでもいいので教えてください。

続きを読む

610閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「①元となる賃金は手取りの金額でしょうか?」 非課税通勤費も含めた総支給額。 雇用保険に限らず、社会保険料でも労災保険でも手取り額を使うという事はありません。常識として覚えておいてください。 「②11日以上就労した月という事を教えていただきましたが、有給休暇を使った月はどうなりますか?」 ”就労した日”ではなく、賃金支払いの基礎になった日です。有給休暇も含みます。また月給制の場合、この日数は単に出勤した日数+有給休暇日数ではありません。賃金の計算法によります。全く欠勤が無ければ公休日数にかかわらず暦日(30日とか31日)になります。欠勤があった場合はその会社ではどのように計算しているかにより違います。 「③精勤手当が出た月が含まれますが、手当は関係ないですか?手取り金額は多いですが」 給与として支払われるすべての手当を含みます。月ごとに算定される精勤手当であれば含まれます。 「④時間給のため、繁忙期とそうでない月には最大10万くらい差がありますが、あくまで直近6か月が原則なのでしょうか?」 そうです。 最後の給与締め日から遡ることに注意。給与計算期の途中で退職した場合は、最後の半端な月は除かれます。

    なるほど:2

    ありがとう:2

  • ①いいえ。 総支給額です。通勤費も含めます。 ②含めます。残業がないので、時間外手当がないでしょう。 なので、ちょっぴり少ないかもしれません。 ③健保と年金の保険料と住民税は固定額です。 所得税と雇用保険は変動します。 雇用保険の給付は、社保保険料も、税金も控除されません。 ④例外なく、直近6ヶ月です。 但し、10日以下の勤務日しかない月を除きます。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

  • ①支給額です。所得。 ②有給休暇は、働いたことになるお休みの日です。 出勤したと同じになるので、就労した日にカウントされます。 ③①と同じです。所得。 ④そうです。①③と同じく所得で計算します。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる