教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒の年収っていつからいつまでの収入ですか? 市民県民税のかかる金額が変わるのはいつの収入なのでしょうか。 年収によって…

新卒の年収っていつからいつまでの収入ですか? 市民県民税のかかる金額が変わるのはいつの収入なのでしょうか。 年収によって変わるらしいのですが、そもそもいつから市民県民税かかるのかもよく分かりません。

139閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    税金は 1月から12月に受け取る 給料できまります 住民税は 上記の1年間の所得に 応じて 翌年 6月に確定します 会社員の場合は12月に年末調整して 所得税がきまります ですが 確定申告といって 年末調整では できない ほかの医療費控除とかもあるので 翌年2月以降にならないと その人の所得の全体がきまらないので 確定申告の期間を過ぎて 6月に住民税が 確定です 年末調整で終了の人でも その流れに組み込まれているので 所得税の確定から 住民税の確定まで 半年ほど 時間がかかります

  • 1月から12月に支払われた金額が年収です。 4月に新卒で入社でも、1月以降に学生の時のバイト代が支払われていれば、バイト先の源泉徴収票を就職先に提出すれば合算して年末調整され、合計額の源泉徴収票が就職先から交付されます。 住民税は、源泉徴収票と同じ内容の給与支払報告書が住所地の役所に1月に提出され、6月の給与から住民税が毎月特別徴収されるようになります。 今年の収入が100万円以上なら、来年6月に住民税が課税されます。 バイト先の源泉徴収票を就職先に提出していなくても、バイト先から役所には給与支払報告書が提出されるので、来年度の住民税は合算した金額で課税されます。 今年はバイト収入がなかった場合は、就職先で12月までに支払われた金額で来年住民税が課税されます。

    続きを読む
  • 1月から12月。 会社員は年末調整で、自営業の人は3月の確定申告で去年の年収が確定する。 そのデータを元に住民税が計算され、4月から5月頃に来年度の住民税として通知され6月から徴収される。 今年払ってるのは去年の分の住民税ってこと。だから無収入になっても去年分の住民税だけは後から払わなきゃならない…はず。 新卒は初年度は引かれず、二年目の6月から引かれるけどまだ額は少なく、三年目の6月から本格的に引かれるんだったはず。

    続きを読む
  • 新卒に限らず、税金は、1月1日から12月31日までのすべての収入と12月31日の状況で計算します。 市・県民税(住民税とも言います)は、翌年度(4月~翌年の3月)がその課税年度になりますが、通常、最初の納税は6月からです。 給与所得者の場合は、6月から翌年の5月まで、年額のほぼ12分の1を毎月の給料から天引きされます。 給与所得者でない場合は、年4回の納付で、納付書に記載されている納期限までに、納付書に記載されている金額(年額のほぼ4分の1)を銀行などで納付します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる