教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事で、年齢は60代女性が、わずかな休憩や先生がちょっと間を置くと、雑談を始めます。そのターゲットが私になっており、何…

習い事で、年齢は60代女性が、わずかな休憩や先生がちょっと間を置くと、雑談を始めます。そのターゲットが私になっており、何か話を見つけて話しかけてきます。そのレッスンは楽しくて続けたいのですが、先生もはっきりとその60代には伝えにくいらしく黙ったままで憂鬱です。 他の生徒も分かっているようですが、軽く返答しています。人数は少ないです。 ターゲットは私なので他の人はそんなにストレスではないのかもしれません。 次回話しかけてきたら、黙って、と返答してもよいでしょうか。。 もしくは、立ち去ったりもありでしょうか。 とにかく話しかけないで欲しいのです。 後に関わる必要も無く、その場だけの関りの相手です。

続きを読む

333閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    席を立てる状況なら、トイレなどに行く感じでその場から離れてもいいと思います。 しかし、相手も一緒にトイレについてくるようなら、別の方法を考えないといけないですし、いつもいつもトイレに行ってばかりということも出来ないと思います。 習い事の種類にもよりますが、集中して取り組まないと間違えるとか言うような習い事なら、「今話しかけられたらミスしてしまう(あるいは一からやり直し)から話しかけるな」的なオーラを出しながら黙々と集中して作業をするとか オーラに気づかず話しかけてくるようなつわものなら、「今、集中して作業してるので話しかけないで下さい」とはっきりと言うのが良いと思います。 習い事に来る人は、純粋に習い事をしたいとか上達したくて習うものだと思いますが、 中には、友達や出会いを求めてとか、話し相手を見つけるとか暇つぶし目的で来る人もいます。 自分は、習い事をするためにここにきているのであって、雑談のために来ているのではないということを相手の方に分かってもらえるといいですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 先生にご相談されてはいかがでしょうか。 本来は先生が注意すべき立場だと思いますが、 もしかしたら先生も、質問者様が雑談を 楽しんでいると勘違いしている可能性もあります。

    続きを読む
  • 聞こえないふり徹する。

    1人が参考になると回答しました

  • レッスン中に先生がちょっと間を置いたときなら「レッスン中なのだから黙って」もありです。休憩時間なら、席を離れてもかまいません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる