教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整について質問です。 月収8,8000円以下、年収103万円以下の高校生です。

年末調整について質問です。 月収8,8000円以下、年収103万円以下の高校生です。バイトを掛け持ちしていて、主に働いている方で年末調整を行い、もう片方は年末で辞めるという場合、源泉徴収票はどうすれば良いのでしょうか? また、もし年明けもバイトを両方辞めず、掛け持ちを続ける場合、主となるバイト先で年末調整を行う際もう片方の源泉徴収票は提出の必要がありますか?

続きを読む

52閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どっちにしろ源泉徴収票の発行が年末調整の時期に間に合わないので提出できないし103万以下なら提出の必要もないです。

  • 書き込みからだと、来年確定申告をしなければいけないかどうかですが、、 どちらのバイト先も所得税、住民税天引きしていないのでは? バイトを掛け持ちとあるが、 1.その合計が103万円以下なら、確定申告不要。 2.勤労学生なら、その合計が、130万円以下は、所得税ゼロの筈。 3.高校生⇒未成年なら、200万円程度以下は、住民税もゼロの筈。 従って、申告は不要と推定。 だけど、所得税を引かれていたら、来年還付申告で、取り戻せる。 バイト先からの源泉徴収票を見て判断。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる