教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について 教えてください。例えば元の職場の時給が1000円だとしたら、そこで8時間勤務の場合は日給8000円に…

失業保険について 教えてください。例えば元の職場の時給が1000円だとしたら、そこで8時間勤務の場合は日給8000円に換算されるかと思います。失業保険はこの日給8000円を元に計算されるわけではないのでしょうか。 雇用保険受給資格証の14の離職時賃金日額がこの8000円より低く、その為19の基本手当日額が更に低くなっています。 この離職時賃金日額とはどういう計算でなされているのでしょうか。

続きを読む

152閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    働いていた時給は貰えませんよ、多分最初に説明があったと思いますが出ても6割位じゃないかな、そのかわり30日出ると思いますよ

  • 例えば、 令和5年10月31日付で退職した場合 ①給与が「毎月末日締め」の場合 「令和5年5月1日~10月31日」の「6か月の給与支給額総額」を 「180日」で割った金額が「離職時賃金日額」となる。 (※) 5月1日~5月31日:11日以上勤務している 6月1日~6月30日:11日以上勤務している 7月1日~7月31日:11日以上勤務している 8月1日~8月31日:11日以上勤務している 9月1日~9月30日:11日以上勤務している 10月1日~10月31日:11日以上勤務している ものとする。 ②給与が「毎月15日締め」の場合 「令和5年4月16日~10月15日」の「6か月の給与支給額総額」を 「180日」で割った金額が「離職時賃金日額」となる。 (※) 4月16日~5月15日:11日以上勤務している 5月16日~6月15日:11日以上勤務している 6月16日~7月15日:11日以上勤務している 7月16日~8月15日:11日以上勤務している 8月16日~9月15日:11日以上勤務している 9月16日~10月15日:11日以上勤務している ものとする。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる