教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の再建のためには、経団連をなくすことと、収益の少ない大企業は潰して再生させたほうが良いのでは?

日本の再建のためには、経団連をなくすことと、収益の少ない大企業は潰して再生させたほうが良いのでは?優秀な社員に再就職できるだけのスキルがあって、かつ、雇用が流動化していれば別に一時的に失業者が出ることは問題ではないと思いますけれどね。

138閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本はすでに非正規雇用は40%以上。その意見が正しいのならすでに成長産業に人材集まって日本経済成長してなきゃおかしいですよね。 『優秀な社員に再就職できるだけのスキル』を持つのはごく一部。 雇用の流動化は言い換えると雇用の不安定化は賃下げ政策ですよ。 人気のある職種に応募者が殺到して低賃金競争をさせられるのが目に見えてる。 それに収益の少ない大企業は潰しても日本にとっていいことありません。 任天堂の外国人株主46%ソニー60%おそらく多数の大企業は似たような状況にあるんだろうけど…。 純利益を出したら出した分だけ、多く外国に資産が流出するといった構造になっている。 新波社長が40歳定年制を言い出したり、『雇用の流動化』を推す言論人がテレビで多用されるのはそういう理由だよね。 まぁ、経団連は解散でいいと思うけど。彼らが好んで主張する『雇用の流動化』は反対。

    2人が参考になると回答しました

  • どうなんでしょうね。 毎年。現集団就職。Tokyoって変ですね。 RED株の維持向上等に下げ切り潰しで、ブラック株。 RED株を下げ切り潰し非正規化、もっとブラックブラック株になりますでしょうか、どうなんでしょうね、じが黒。 毎年。集団体行動交渉就職だったんでしょうか。現集団就職。多数集団のレイバーユニオンRED”り達が影響及ぼしだったんでしょうか。 老いと若年の交換。 定年退職前と毎年25才未満の交換。 ひたすら毎年25才未満で 終身勤務年数量の条件を維持に向上など、レイバーユニオンRED”り役員。 長期終身、多数の敵、増やしてましたでしょう。 下げ切り潰し、非正規化、人材ビジネス、等、長期終身。 経験と勘の何やら。結果少ないメンズ終身。結果ある人していればどうだったんでしょうね。 ロックンロールっていい音楽ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる