教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

端的に、うちの会社はホワイト企業でしょうか? 都内 事務系+情シス 30歳(6年目) 年収450万うち賞与5ヶ月 土日…

端的に、うちの会社はホワイト企業でしょうか? 都内 事務系+情シス 30歳(6年目) 年収450万うち賞与5ヶ月 土日祝完全休み 有給込みで年休140、取得率は8割 残業は0〜10時間週2日まで在宅可 交通費全額支給 社宅に限り家賃光熱費会社負担、ドアtoドアで50分 役職次第ですが55歳、700〜800万あたりがMAX 世間一般的な評価を教えて下さい。 個人的にはストレス無く働けることがメリットで、都内勤務にしては年収が安いのかなと思います。

続きを読む

97閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ホワイトだブラックだというのは、労働時間とか給与水準だけでなく、コンプラ意識の低さや日常的な(言葉の)暴力なども含みます。ですので書かれている内容だけですと少なくともブラック臭はしませんが、本当にそうかはわかりません。 労働時間や給与水準については、高くはないですが、それでも羨む人は大勢いるだろうという感想です。

  • 有給、2割は使えず消滅すると言うことなら、もう一歩と言うところかと思います。

  • 給料低いから何とも言えません。 その倍あっても不思議じゃないです。 給料を下げてストレスが少ないことをホワイトと呼ばないと思うので、ホワイトではない気がします。

    続きを読む
  • ブラックは違法なので、違法要素は見当たらないのでホワイトですね。給料が安いと言っても最低賃金以下ではないので問題ないです。 家族を養うには、都内にしては、確かに心許ないですが他が良いと思うので、強いていうならダブルワーク可なら完璧ではないかと思います。ダブルワーク可ならお金が必要なら他で働けば良いわけですし。 更にいうならお金が欲しい人は残業させてくれる会社ならもっと良いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情シス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる