教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

webデザイナーについて質問です。 25歳女です。現在正社員で美容関係の仕事をしています。

webデザイナーについて質問です。 25歳女です。現在正社員で美容関係の仕事をしています。結婚を機に転職を考えているのですが、今後のことを踏まえて在宅でできるwebデザイナーの仕事に興味を持ちました。 ただPCスキルがなく、基本的なExcelやWordしかできません。 まず何から学んだら良いでしょうか? 今すぐに転職は考えていないので、スキルをつけるためにスクールに通ったらよいのか、独学で学べばよいのか、何か必要な資格や検定があるのかなど教えていただきたいです。

続きを読む

1,740閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ご質問の回答の前に、私がWebデザインの勉強を始めてから今に至るまでの経緯をお話しますね。 参考になれば… ①Webデザインを学び始めてからの話 今年の1月からWebデザインの学校に約80万円(分割だから総計100万円近く…)払って、今、7月からWeb制作会社で在宅アルバイトをしています。 Webデザインの学校では、HTML、CSS、jQuery、JavaScript、Photoshop、Illustrator、AdobeXD、UI&UXなどについて学んでいます。 HTML&CSS、jQuery、JavaScriptのコードを書くコーディングはVScode、Dreamweaverというソフトを使って学んでいます。 学んでいる最中なのに、在宅アルバイトに応募したのは、全くの知識がない人でも入れる会社だったからです。 それに実際に仕事をしながらの方が覚えるのが早いかなーと思ったからです。 最初は最低賃金(約1000円)から始まって、今は地道に昇級して(1300円)です。 ここまでで、学校で習ったことをやれてるかというと全くやれてません。 もう既に出来上がったサイトに適したフリー画像を写真ACとかAdobeStockから拾ってきて、サイトに入れ込む作業を毎日しています。 この画像入稿作業がWeb制作の経験や知識がなくてもやれる理由でした。 学校で学んだことは全然出来てませんが、毎日色んなサイトのレイアウトを見れて、見た目の面や作業前に見る要望書などからクライアントさんが求めているサイトについて学べるので、結構勉強になっています。 フリーランスになったら、こんな風に要望を聞いたりすればいいのかな~なんて思いながら日々作業をしています。 また、学校で学んだ事を仕事として活用する為には、会社の課題を仕事とは別の時間でやらねばならないので、学校の講師に質問したりしながら課題に取り組んでいます。 でも、課題さえクリアして、順調に昇級し続けていれば、時給が2000円以上貰えます。 また、資格手当(資格取得後最大2年間支給)もあるので、来年はWebデザイン検定とマルチメディア検定のエキスパートを取得して、毎月資格手当てで4万円を貰うのを目標にしています。 本当は、入社直前にWebデザイン検定でベーシックを取ったのですが、資格手当を貰うには入社後に受験した人が対象でした… 私がフリーランスではなく、アルバイトにしたもう1つの理由は、駆け出しの人がフリーランスで初月から10万円を稼ごうと思ったらものすごく大変だし、それなら確実に10万円稼げる環境に身をおこうと思って、アルバイトを始めました。 アルバイト入社し、私は約4ヶ月かかって時給1300円ですが、中には全くの無知識からアルバイト入社して、たった半年で時給1900円を超えて、アルバイトから正社員になった人もいます。 うちの会社はランク制度であるランクにまで昇級すれば、正社員になれます。 ちなみにアルバイトのままでいることも出来ます。 うちの会社は正社員になったら、在宅での勤務は出来ませんが、アルバイトでも頑張ればかなり稼げるところなので、モチベーション高くやっていけてます。 正社員さんは残業とか大変そうです。 次にWebデザインはどういうものか、今回のご質問のどう勉強したら良いかについてお話します。 ②Webデザインとは? WebデザインはPhotoshopやIllustrator、AdobeXDで、サイトなどの見た目をデザインすることを指します。 しかし、WebデザインだけよりHTML&CSS、JavaScriptなどのコーディングやプログラミングも出来るフロントエンジニアと呼ばれる人達の方が会社からは求められます。 コーディングは実際にサイトとして使えるように、Webデザイナーが作ったデザインカンプというサイトの見た目を参考にして、コードを書いてサイト構築する人達のことです。 Webデザインは設計図、コーディングは大工さんだと思っていただければ良いかと思います。 また、コーディングの知識がない人がWebデザインをすると、その後にコーディングする時に難しいデザインになっていたりして大変です。 コーダーさんもある程度、PhotoshopやIllustratorを使えた方がよいので、基本的な使い方は分かっている人が殆どです。 ③Webデザインの勉強方法 独学はお勧めしません。 YouTubeやWeb制作の色んな本を読んでいますが、正直難しいです。 YouTubeはここ分かってないと出来なくない?というような解説ばかりだし、初心者がつまづく所を理解してないなと感じています。 勿論、オンデマンド講座も例外ではありませんが、オンデマンド講座の多くがチャットで質問できたり、講師とリモートでマンツーマンでやり取りできます。(回数制限有&予約必須) 自分が作ったサイトの添削もしてくれるので、何が出来ていて、何が出来ていないのかが明確になっていいですよね。 私は学校に通いましたが、ぶっちゃけデイトラなどのオンデマンド講座で十分だと思います。 私が100万円近く払って勉強した内容が、デイトラなどのオンデマンド講座だと10万円で学べて、しかもなかなか受講生さん方の作品クオリティが高いです。 私も学校とは言えど、殆どオンデマンド講座を受けてるだけで学校に通っては居ないので、学校選びをしくじったなーと思ってます。 今の学校が年内で終わるので、来年からはデイトラでECサイト制作講座や動画編集講座を学ぼうと思ってます。 Web制作学校に払ったお金で、デイトラの講座を全部受講してもお釣りがでた… ④Webデザインを勉強や仕事をしてるからこそやれる副業 Web制作に関わるようになって、かなりフリー画像を使っている事が分かりました。 美容系などのサイトでよく見るビフォーアフターの写真とかほぼフリー画像です。 逆にそういう画像の需要があることに気付かされました。 副業として、AdobeStockや写真ACにサイトで使える画像を上げて、ダウンロード数に応じて収益が出るストック副業も良いなと思っています。 不労所得ってやつです。 サイト制作をやっているからこそ、サイト制作者が求めている画像というのが分かるようになってきたからです。 同じ写真でも、画質に関わる画素数や、画像自体の容量の大きさが考慮された画像を求められるんですよね。 そういうのを知っているか知っていないかでダウンロード数も変わってきます。 収益が出るのには時間がかかりますし、300枚以上は投稿しないとなかなか収益には結びつきませんが、自分が何もしてない間もお金を生み出してくれる、ので良いですよね。 ちょっとしたお小遣い稼ぎになりそうです。 あとは、SNS副業が良いなと思っています。 インスタグラムなどで、自分のおすすめの商品を紹介して、リンクを貼っつけると、その商品が欲しいと思った人がそのリンクから買えば1%~3%のインセンシティブが貰えるというものです。 フォロワーが1万人を、超えると企業から案件がきて、フォロワー数に応じて、お金を貰えるそうです。 中には主婦で毎月100万円を稼いでいるという強者も!! 銀座でYouTuberから突撃インタビューを受けた女社長さんが「自分が本当に良いと思うものを勧めていれば、お金持ちになれる」と言っていた動画を思い出しました。 これは人を惹きつける画像の見た目がとても重要なのでWebデザインを学んでいた事が生かされるなって思って、実際にやろうとしています。 ちなみにこの本で勉強しています。 https://books.rakuten.co.jp/rb/16988100/ こんな風に色んな副業とかにも挑戦しようと思えるようになれたので、個人的にはWeb制作の勉強をして良かったなと思います。 色んな働き方や稼ぎ方はあっても、それに挑戦する為には、あまりにも知識が無さすぎて、なかなか挑戦出来ませんでした。 しかし、Web制作を学んだことで、色んなことに挑戦する気力や知識を身につけられました。 Webデザインを学んで大きな稼ぎを得られるかはその人次第だと思いますが、Webデザインに限らず、身につけた知識や技術は何かしらの形で生かされると思います。

  • 未経験から在宅デザイナーは中々難しいですね 通常だと、未経験→スクール(専門)→WEB系の会社に就職→スキルがつけばリモートの可能性も有り。という感じになります。 初心者の人にいきなりリモートで仕事を任せるってなかなか想像できなくないですか?多分インスタとかの広告に惑わされたのでしょうけど、ああいった広告でスクールへ誘導し学費で儲ける的なビジネスがすごく多いです。

    続きを読む
  • 資格は検定を取っても評価されないので、不要です。 独学で、とりあえず自分の個人HPを作ってください。

  • 「在宅でできるwebデザイナーの仕事に興味を持ちました」 残念ながらそれはWEB広告がカモ集めのために見せる幻想なのです……。在宅で真っ当に稼げるデザイナーはベテランの上位のみです……。なんぞオサレな女性がスタバのカップ持って「私らしく、生きていく。未経験からWEBデザイナー」だのなんだののたまうキラッキラした広告を真に受けると大変です……。 こちらのURLを読むことから始めるのが良いと思いますよ。 https://togetter.com/li/2234950 https://togetter.com/li/2159225 https://togetter.com/li/1883380

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる