教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

深夜手当の計算方法についてです。

深夜手当の計算方法についてです。会社に22時以降の深夜手当の計算方法を聞いたところ仕事終わり(定時)が22時15分なので15分の深夜手当が付くのですが給料を時給換算すると1300円くらいなので深夜割増で25%増しで計算して時給が1625円になります。 割増の時給−普通の時給=325円が深夜手当1時間分の額らしく、毎日15分の深夜手当が付くので325円の4分の1で約81円の深夜手当になると言われました。この計算方法で合ってるのでしょうか? いろいろ調べてみましたが何時間分とかの計算方法はいっぱいあったのですが15分などの短時間の深夜手当の計算はほとんど見かけなかったので自分で調べても分からず会社の人に聞いた結果、このような計算方法らしいのですがこれは合ってるのでしょうか? 詳しい方がいれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

99閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    普通に深夜手当の計算って、大量にサイトが出てくると思いますけど。 あってますよ。 定時の範囲ということは基本給に22時15分までの基本時給が含まれてるんだから、割り増し分だけが残業として追加される。 割り増し分は時間当たり325円 15分とは1/4時間なのだから 325×1/4=81.25 端数四捨五入したら81円

  • 合ってます。15分の深夜手当をちゃんと計算して支払ってくれる良い会社だと思います。

  • 時間単価の計算方法は労基法施行規則19条にあります。もとめた時間単価1300円であれば、15分分の深夜割増は81円上乗せで合っています。もちろん時給制なら15分分の時給325円別に支払をせねばなりません。日8時間超えの残業なら時間外割増もです。 1300×0.25=325円(1時間分の深夜割増) 325×15÷60=81.25(15分分) 1300×15÷60=325円(15分分の時給)

    続きを読む
  • 合ってます。きちんと計算してくれる、まともな会社ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる