教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートのシフトについて質問です。 私のパート先は一応シフト制ではありますが、1か月の総労働時間数を守れば、シフト提出の…

パートのシフトについて質問です。 私のパート先は一応シフト制ではありますが、1か月の総労働時間数を守れば、シフト提出の際に時間帯、曜日を変更することは何の問題もありません。要は、その月の一応シフトで決められた労働時間数が1番大事な訳です。 しかし、このシステムに不満があります。私は月〜金平日勤務しています。面談の際に祝日は出勤できないと伝えてあるにも関わらず、シフトに祝日が平日の場合にその日の勤務時間数が組み込まれています。 この11月は祝日が平日に2回あり、子供の平日代休などが2回重なり、休み希望が4日になってしまいました。すると、出勤が8割以下になるからどうにかならないかと言われました。 祝日の2日は出勤できないと伝えていた、その振替をしなくてはいけないなんて聞いていない、しかも祝日は私の店は休みです。もし出勤したくても出来ません。なのに、1か月の月〜金のカレンダーに当てはめて祝日含めて総労働時間を出しています。 これっておかしくないですか?店が休みの日のシフトの時間を組み込んで、別の日に振替しなくちゃいけないなんて。。このやり方に不満はありますが、仕事、仕事環境はとても気に入っています。なのでクビにはされたくありません。この理不尽なやり方は突っ込みようがないのでしょうか? 従わなければ解雇対象でしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

207閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >出勤が8割以下になるからどうにかならないか 労働条件通知書にはなんと書かれているのでしょうか。 あなたの希望、土日祝は休みと明記されているなら、あなたの主張のとおりですし、 月の定められた労働時間の勤務と書かれていたなら、それはあなたの確認不足です。 ただ、いずれにしてもそれを持って解雇とするのは少々乱暴で、というのは、あなたが面接の時に主張した祝日休みということが、勤務実績で裏付けられているからです。 会社の人には、来月からがんばりますのでと伝えて、実際がんばってみたらどうでしょう。

  • 雇用契約書はないのですか? きちんと契約していれば、それを盾にすると良いですね。 会社と話し合って融通が効かないなら、労基に行くとか、相談先は会社ではなくてお役所です。契約違反ですからね。契約を守らせる手段は会社の外にもありますよ。 もし、それを理由に解雇されたなら不当解雇です。あなたの勤務態度に問題がなければ、怖いものはないはずです。 まぁ、上との人間関係は悪くなるでしょう。 そこからはあなたの考え方次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる