教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

残業単価の計算は有給の場合でもそのぶん 月労働時間が減ってることになるのでしょうか? 今月有給を5日取得したら残業の…

残業単価の計算は有給の場合でもそのぶん 月労働時間が減ってることになるのでしょうか? 今月有給を5日取得したら残業の時給がかなり 上がったのですが… 会社によるのでしょうか?また休日出勤の単価も月の労働時間に影響されるのですか?

続きを読む

31閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 有給休暇取得日は、労働したとみなします。 それが貴殿の会社は実労働時間にて時給計算をされ 結果的に割増賃金計算に有利になったと思われます。 これは労基法以上の条件でまったく問題ありません。 就業規則、賃金規程等でそう定めてあるかどうか 確認してください。

    続きを読む
  • 変な計算ですね。 残業単価とは割増賃金の事ですよね。 残業1hあたりの時間給は、基礎時給✕割増率です。 割増率は法律で定めてますので会社が独自に法定率より高くすることは出来ますけど、わざわざ余計に払う会社って珍しいです。 基礎時給は実労働時間に左右されません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる