教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子供に習い事をさせる場合、親のエゴになるか、それとも子供にとって充実した時間になるかの境目ってどこでしょうか?

子供に習い事をさせる場合、親のエゴになるか、それとも子供にとって充実した時間になるかの境目ってどこでしょうか?例えば、 ①本人が行き渋りしたり泣いているのに、「辞め癖がつくから」と言って辞めさせない。 ②やる気を出させようとしてご褒美で釣る。 ③自主練をしようと誘う。 ④レッスンを見学して、先生に何と言われたのか、本人に聞いたり確認する。 ⑤親の目標や理想を逐一言い聞かせる。 ⑥目標やノルマが達成できないとペナルティを与える。 ⑦親が練習を監視したり、メニューを立てたり、上手くなるためのアドバイスをする。 …上記のことが1つでも当てはまれば、習い事って親のエゴ、ないし教育虐待だと思います。「本人がやりたいと言いたがった」「親子一緒に楽しめている」と親が言っているケースは、価値観の押しつけである場合がほとんどだと思います。 逆に、習い事が本人にとって充実した時間となるには、 ①親が何も言わずとも、本人が自主的にやりたいと言って、自主的に練習すること ②親は先生に全てを任せて、送迎以外は関与しないこと、興味を持たないこと が理想だと思います。 皆様はどのように思いますか?

続きを読む

1,534閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(10件)

  • ④くらいが境目で、⑤から下は押しつけ、無理強いと思います。 子供だから行きたくない日もあるし、続けてれば身につくから、親としては習い事に行かせるためにできる事をやる。 ご褒美とかは良い効果だと思います。 私も昔、スイミングの後のジュースが楽しみで、嫌でも頑張って行ったのもあったし、親のエゴでもなくやる気に繋がったと思う。 逆に勉強塾は、友達がいるから自主的に通ったけど、そこでは友達と遊んでばかりで通ってる意味はなかった。お金もったいなかったと思います。 自主的にやる事が全て正しいとも限らないかなと。 それでも親は何も言わずに通わせてくれたから感謝してますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 1〜7まで、親の方からやったことは無いですよ。 ただ、7は子供からそうして欲しいと言われればやりますよ。 うちの子はまだ幼児ですので、そもそも1人で自主練したり練習メニューの計画を立てたりは出来ませんので、「やりたい」と言われたら親が付き合うしか無いです。 特にプールの練習は、監視せずに子供が一人で練習して溺れて死んだら、逆にそっちの方が虐待です。

    続きを読む
  • 子どもの年齢、家庭環境にもよるし、一概に境目は決めれないと思います。グレーゾーンもあるし、時には親のエゴのように感じ、時には子どもの充実した時間にもなりえるからです。

  • 子どもと言っても未就学の幼児から小中学生くらいまで幅が広いので何とも言えません。 習い事の種類や週に何回の練習があるかにもよると思います。 確かに理想は 後半の①だと思いますが、それで自主的に練習をして上達できる子どもはごくわずかでしょう。 ②の興味を持たないに関しては賛同できません。子どもは親御さんに褒められたくて頑張るところがあります。承認欲求を満たしたり自己肯定感を得たりするためにも、お子さんがどんなことを普段練習して努力をしているか身に着くまでのプロセスで苦労したことを「褒める」ということをしないと子どもは伸びないと私は思います。 特に未就学のお子さんなら、ただ単に楽しそうと思うものしか習い事やってみたいと思うきっかけにはならないので 未就学の低年齢のうちから始めないと身につかない、低年齢の方が効率的というような習い事なら、親の介入は必要だと思います。 もちろん、子どもが嫌と言っているものを無理やりやらせるのは虐待だと思います。 ・○○が楽しそうだよやってみない?と親が誘導する ・頑張ったね~よくできたね~と誉める ・自宅練習の丸付けを手伝う とか 前半の②③④⑦辺りの親の介入は状況によってはあってもいいと個人的には思います。⑦の監視は行き過ぎですが… 我が子の場合、空手は週1の練習なので④と⑦は親の介入があるかないかで上達具合が全く違います。 師範の指導した内容を子どもが理解してすぐに実践できればいいですが、師範もマンツーマンで付きっきりでは教えてくれないので、それを覚えておいて自宅での練習に役立てないと上達しません。 組手の練習では、ミットをもって相手をするのは大人でないと吹っ飛ばされるので親が練習に付き合います。 型の動画を探したり、子どもの演武を動画撮影して、お手本と比べてどこが違うか話し合ったりなど、本人や先生に任せていたら覚えられないし上達もしません。 親の介入のおかげで昇級審査に合格したり大会でも上位入賞できているので子ども自身も親が練習に付き合うことは必要と感じています。 習字も週1で習っていますが、こちらは 基本 先生に丸投げです。親の介入は送り迎え と褒める それくらいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる