教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

経済とか給料に詳しい方! 2024年問題といってトラックの残業時間が減らされてドライバー不足になるみたい。 で給料が下が…

経済とか給料に詳しい方! 2024年問題といってトラックの残業時間が減らされてドライバー不足になるみたい。 で給料が下がるらしいです。労働時間が減った分は当たり前ですが。普通人手不足になったら給料上がるんじゃないんですか?配達の需要は絶対あるのに運ぶ人が少ないと、立場が逆転して運送業会社が荷主を選べるのでは? 今まではドライバーが腐るほどいたからペコペコしてましたがドライバー不足になれば話は違いますよね? なんであがらないんですか? 物(送料も)の価値ってそうやって決まるんじゃないんですか?少なければ高くなるし多ければ安くなるし。

続きを読む

292閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 輸送単価は上がるでしょうね。 現に最近でも上がってます。 極端な例で言うと、 単価が2倍になっても、輸送量が1/3になれば売上は減ります。 給料も同じで、時給が2倍になっても労働時間が1/3になれば給料は減ります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる