教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒半年、フルリモートになりたいです。 現在、新卒半年のものです。CG業界で働いています。

新卒半年、フルリモートになりたいです。 現在、新卒半年のものです。CG業界で働いています。将来的に両親の介護をしながらフルリモートで働きたいと思っています。ですが、今の会社はフルリモートは出来ないので転職するしかないと考えています。そこで質問なのですが、 ①転職は最低でも3年続けてからした方がいいのか ②地元は東北の片田舎で、フルリモートする場 合には問題があるか ③転職する場合、ポートフォリオの質はどこまで高めればいいのか この3点についてご回答お願い致します。 よろしくお願い致します。

補足

すみません、専門は背景です。

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    フルリモートの仕事の場合、どうしてもコミュニケーションに問題が発生することが多いので、その分だけ一人で仕事を仕上げられる能力を求められたり、あるいはチャットやビデオ通話でのコミュニケーションを求められることになります。 いずれにしても、フリーランスでも仕事ができるくらいの能力が必要になることが多いです。理由はいくつかありますが、フルリモートの場合はオフィスワークに比べて教育コストが高く、何かを教えるためにわざわざ時間を取らなければならないことが多いので、初めから一定のスキルを持っていることを前提に採用を検討することが多いです。 したがって、本当にフルリモートの場合は1,3に関して、技能が高ければ高いほど良いことになります。一方で、いわゆるハイブリッドワーク、例えばたまに出社したり、たまにどこかに集まったりなどを許容した働き方をする場合には、2が問題になるでしょう。最近は前述の問題を解消するためにハイブリッドワークを行う会社も多く、そうした意味でも、フルリモートの場合、コミュニケーションの問題やタスク管理、スケジュール管理の問題を会社としてどうやってコントロールしているのかをよく見極める必要があります。 逆にいえば、コミュニケーション上の問題をうまく解決している会社であれば、スキル関係なく働くことは可能かもしれませんので、頑張ってそういう会社を見つけるか、あるいは技能をつけてどんな環境でも成果が出せるようにするか、いずれかではないかと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる