教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルタイムから時短パートになった場合の社会保険について教えてください。 今年の1月〜4月までフルタイムで働いていま…

フルタイムから時短パートになった場合の社会保険について教えてください。 今年の1月〜4月までフルタイムで働いていました。その間の総支給額は65万です。 その会社は体調を崩し退職しました。7月から新たな会社でパートとして勤務を始めました。月々の収入は約80000〜85000円です。今は夫の扶養に入っています。 全く無知でお恥ずかしいのですが、このままいくと年間の総収入金額が103万円を超えて来ますが社会保険に加入しないといけないという事態になるのでしょうか? またどの機関で教えて貰えるのでしょうか?

続きを読む

390閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    7月から新たな会社でパートとして勤務を始めました。 月々の収入は約80000〜85000円です。 なら 社保に加入する要件をみたしませんから 加入しません。 また 月収108333円こえていないので、 扶養のままでいられます 103万は税金のほうの話 税の配偶者控除の対象からははずれますが 150万までは 特別控除があるので 旦那さんの控除額はかわらないです

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる