教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーランス(ノマドワーカー)およびリモート勤務してお仕事してる方に質問です。 私、場所に囚われず働けるスタイルにもの…

フリーランス(ノマドワーカー)およびリモート勤務してお仕事してる方に質問です。 私、場所に囚われず働けるスタイルにものすごく魅力を感じていて、どのような経緯でなったのか教えていただきたいです!例えば、会社に出勤しながらスキルを身に着けて今は在宅勤務orフリーランスになったとか、仕事しながら特定の分野の勉強してがんばってフリーランスなったとかです。 ちなみに私が気になってるのはwebデザイナー、インフラエンジニアあたりです。あと、この他にもおすすめの分野があればぜひとも教えていただきたいです!

続きを読む

240閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ノマドではないですが。 デザインは高校時代から、プログラミングは大学時代に始めました。フリーになったのは27歳の頃です。大学時代からの人脈作りで、年間600万いけると確信が持てたので独立しました。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 10年程度、同職種で働いていました。 転職活動時に、リモートワーク前提の会社に応募し採用されました。 最初の一ヶ月は出勤し、能力が十分と認められたのでリモートワークに切り替わりました。 原則週1出社ですが状況によっては呼び出されたりするので住む場所をそこまで自由に選べるわけではないです。 企業はリモートワークを縮小させる方向で進んでいるので、質問者様の場合フリーランスを目指したほうが良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 私は会社勤務が主でしたがコロナでリモートワークメインに移行しました。 出勤は週二程度ですがメリハリあって良いですよ。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 30年以上前、「フリーター」という言葉が大流行した。その陰には、「正社員よりも安く雇えて簡単に切りやすい使い捨てバイトが欲しい」企業群の思惑があった。しかし「これからは企業にとらわれない働き方、フリーターだ!」という広告にまんまと踊らされた若者は、正社員ではなくフリーターという不安定な働き方を選んでしまった。 結果、それらの若者たちはいい年齢になっても責任ある仕事を任されず、マトモな収入を得られず困窮。現在、「中年フリーター問題」として大きな社会問題になっている。 そして10~5年ほど前、「ノマド」という言葉が流行した。その陰には、「フリーターよりもっと安く使い捨てにしやすいフリーランス労働者が欲しい」企業群の思惑があった。政府がフリーターの保護をはじめ、フリーターを使い捨てにしにくくなったからだ。フリーランサーは雇用労働者ではないので最低賃金を保証する必要がないし、いつだってクビにできる。フリーターよりずっと使い捨てにしやすい。「これからは自由な働き方、フリーランスのノマドワーカーだ!」の宣伝に踊らされた若者は……。。。 NHKで特集があったのでどうぞ。 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4665/ こちらも参考に。 https://togetter.com/li/1880511 https://togetter.com/li/2023179 「会社に出勤しながらスキルを身に着けて今は在宅勤務orフリーランスになったとか」俺ちゃんはコレ。でもけして場所にとらわれない働き方なんかじゃないぜ。それなりのマシンが揃ってる家にカンヅメか、取材調査で駆け回ってるかのどっちかよ……。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる