教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育園入園 パートの収入、保育園の預け時間について。 10月から慣らし保育が始まります。 10月の9日で育…

保育園入園 パートの収入、保育園の預け時間について。 10月から慣らし保育が始まります。 10月の9日で育児休業が終了し、それと同時に退社となります。(会社都合)なのでこれから求職活動をするのですが、、、 どのような働き方ができるのかいまいちわからず知識のある方にご教授いただけたらと思いこの内容を投稿致します。 今の希望は扶養内で働く(130万まで可)事です。 希望するパート先の求人が8:30〜13:00の枠 そのため1日働ける時間は4時間前後。 それが週3〜5日 もし入れてもらえるシフトが最低の週3だとすると1月働く時間が48時間になってしまう。 この場合ギリギリ預けられるかと思うのですが... 短時間保育?という制度?が適用されて早めに迎えに行かないといけないのでしょうか? また、今決まっている今後の保育園料と言う金額は これからパートで働き出すと多くなるのでしょうか?また計算方法がわかれば嬉しいです。 (今決定されている金額が育休中の収入なのか、育休前なのか不明のためきになっています)

続きを読む

70閲覧

回答(3件)

  • 週3だと預けることはできないため パート先に週5くらいの在職証明を 記入してもらうひつようがあります。 また時間的に短時間保育なので次の更新までは 14時お迎えですね。 保育料は前年の収入によって決まるので 夫婦合算だと最悪月8万とかになります。

    続きを読む
  • 私の自治体は育休前の職場に復帰しないと、保育園は退園になります。 会社都合なので事情があるのだとは思いますが、お住まいの自治体に問い合わせた方がいいと思います。

  • 私のところは月最低64時間働かないと保育園には入園できません。 入園料はたしか昨年の収入から決まります。 その辺は全て役所で聞いたので、質問者様も役所に聞くのが1番確実かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる