教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について相談があります。 私は今22歳です。保育の短期大学3年制を卒業し新卒で非正規保育士として働いています。

転職について相談があります。 私は今22歳です。保育の短期大学3年制を卒業し新卒で非正規保育士として働いています。保育士になる自信はなく他の会社を探そうと考えたのですがやるだけやってみようと非正規で保育士になりました。実際働いてみると楽しくやりがいがある仕事なのですが、自分には合ってないなと思いました。 そのため2年目に正社員をやって退職したいと今のところは考えています。 そこで相談があります。1つ目は、保育士以外の転職を考えているのですが、3年続けないと転職しずらいでしょうか?それとも早めに転職したほうが良いのでしょうか?3年働くと退職金がもらえるそうです。退職金を選ぶのか3年以内に転職するのが良いかどちらかわかりません。ちなみに退職金はどのくらいもらえるかは分かりません 2つ目は正社員を経験してからの方が転職しやすいでしょうか?責任の大きさもあり仕事がもっと増えるためできれば非正規で働きたいのが本音です。 3つ目は短大は最終学歴にならないため高卒扱いになると思うのですが転職に高卒は響きますか? 一回体調崩すと中々治りません…熱はなくても体がだるいんです。また気が弱く挫折したら立ち直りが遅いのも悩みです。そんな中子どもたちとかかわるのが体力的にきつくて…それに行事が重なると出勤するために家を出るのも体力を使うというか体が重いというか…こんな中続けていたら大きなミスをしてしまいそうで怖いんです。保育士は命を預かっているので自分の体調や気分の浮き沈みで影響でてしまうのが嫌です。そのため転職は外回りなどではなく事務などお客様を見ないようなところにした方が良いのかなと思っています。 転職先の決め方などのアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

続きを読む

93閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保育士はお給料安くて大変です。私には忘れてはいけない 保育園の先生が居ます。 うち片親で何にも出来ない子だったので先生が母から 私を取り上げ(預かり) 先生のアパートで少し先生と暮らしました。 先生凄いと改めて思います。 話逸れて申し訳ないです。 勿論3年働いて行くうちにやりがいが見つかる可能性もあります。そんなに強い人ばかりではないです。 自信を持って。 でも無理なら若いうちにやり直す事可能です。 どちらを選んでも良いと思います。 転職先は働かないとなんとも言えないと思います。 何がしたいのか?ではないですか? 保育の短大出てるので教育関係とか? 現場じゃなくて例えばベネッセとか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる