教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給が13日残っています。産休前に有休を使うのと、有給を使わずに産休に入るのでは、どちらが貰える金額が多いのでしょうか?

有給が13日残っています。産休前に有休を使うのと、有給を使わずに産休に入るのでは、どちらが貰える金額が多いのでしょうか?

3,098閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    産前休業については法的な決まりもありますが、本人の希望によってその産前休業期間において出勤として(現実は出勤せず)有給休暇を取得することは可能です。産前休業は給料を払う必要はない(無給扱い)ですから、もちろん給料はないという方が正しい だから有休を取得するのは有給(給料がつく)ですから当然無給より金額は多くなります。 ※参考です 産前産後休業、育児休業期間は年次有給休暇は出勤してたと同じ考え方ですから、当然産前ですべて使っても次の付与日には継続して付与されますから、ご本人のご意思だけですがお使いになる方がいいのかなって考えますが

    ID非公開さん

  • 有給でしょうね。産休ですと給与は貰えません。その代わり出産手当が貰えますが給与の6割程度しか貰えません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる