教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダブルワークについて質問です。 9月より、家族の扶養になりました。 いま、10月末までの期間限定で扶養内て週3日、5…

ダブルワークについて質問です。 9月より、家族の扶養になりました。 いま、10月末までの期間限定で扶養内て週3日、5時間、勤務しています。10月末退社予定です。9月中旬より、長期で週2-3日で5時間の仕事を始める予定でいます。 10月末まではダブルワークの予定です。 社会保険は家族の扶養に入っています。 自身での社会保険の加入などは必要となってしまいますか? ご教示ください。よろしくお願い致します。

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1か所の事業所で、以下の全ての条件2該当する場合に社会保険に加入です。 どちらの職場も①に該当しないようなので、加入の必要はありません。 ①週の所定労働時間が20時間以上 ②2ヶ月を超える契約またはその見込みがある ③月額が8.8万円以上 (通勤手当や時間外手当は含まない) ④全日制の学生以外 ⑤社会保険加入者101人以上の企業に勤務している (2024年10月からは51人以上) 2か所の合計給与収入が、社会保険の扶養条件の月収108,333円を超えなければ、扶養を外れることもありません。

  • 時給がわかりませんので計算の上根拠をしめすことができませんがざっとシフト通りに勤務したとすると、ダブルワークになる期間は月額賃金88,000円超えそうな気がします。 ただその期間のためだけに扶養を抜けるのは面倒で家族や家族の保険組合にもお手数かけてしまいます。 休むなどして調整するしかないでしょう。ただ片方が週一で片方が週2とかになりますので、それぞれの勤務先でオッケーが出るか微妙です。 もしくは長くお世話になる長期の方を優先して、期間限定のほうは病気や家族の介護など何か都合の良い理由をつけて休むか早めに終了してもらうしかないな?と思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる