教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前にも質問をしましたが、不明な点がありましたので再質問します。 在職中に会社の不正を知り、それを上司に報告しましたが…

以前にも質問をしましたが、不明な点がありましたので再質問します。 在職中に会社の不正を知り、それを上司に報告しましたが、会社保護の為か改善をしてくれませんでした。 改善内容とは、基準内賃金に於いての残業代・休日出勤代の算出誤り、派遣法に抵触する事前面接や違反業務への従順への黙殺、過重労働に対しての安全管理です。 そこで、在職中に全ての資料(賃金台帳・事前面接の社員への承諾書・過重労働の実態)を社外に持ち出し、所轄労働基準監督署及び労働局受給調整2課の担当者に渡し内部告発をしました。 この際の会社法に抵触するとの意見がありましたが、具体的にどのような違反があるのでしょうか?

補足

会社には私が渡した内部告発書類で、労働基準監督署が臨検に入り、是正勧告及び是正指導をされております。 会社側はごく一部の人物しか知り得ない情報なので、あけらさまに私のパソコンログを調べるため持ち出し、その際に掛かった調査費用を示談という形で請求してます。 様々な法が絡んでいるので理解出来ない面がありますが、このまま泣き寝入りはしたくありませんので、ご協力をお願い致します。

続きを読む

539閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    恥知らずな会社ですね。まあ世にあるほとんどの会社は恥知らずで、法律もろくに知らないし、守る気もないのにコンプライアンス、コンプライアンスと唱えるのは大好きですが。 公益通報者保護法という法律があり、確実なことはいえませんがあなたが示談に応じる必要はないと思われます。 ウィキペディアですから、確実性は保証できませんが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%9B%8A%E9%80%9A%E5%A0%B1%E8%80%85%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%83%A8%E5%91%8A%E7%99%BA を参考にされてみては? トナミ運輸のような1部上場会社でも人格?を疑うような行為を平気でしています。 このまま会社と戦うのは個人ではかなり厳しいかと思われますので、個人で入れる労働組合に入るか、労働基準監督局か弁護士に相談されてはどうでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる