教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

65歳まで雇用の延長が言われてる中、60歳で合法的に会社を辞めてもろう方法はありますか?「高齢者雇用安定法」って、小企業…

65歳まで雇用の延長が言われてる中、60歳で合法的に会社を辞めてもろう方法はありますか?「高齢者雇用安定法」って、小企業には、かなり負担になると思うのですが・・・。

補足

若手や周りに、おんぶにだっこ・・・他で雇ってくれるところもないので、少々給料カットされても、65歳まで居座り続けようと考えてるような人。本当は、「もう午前中だけでいいよ」と言って、今の給料の6割をカットしたいくらい。・・・先代からの奉公といえ、こんな人に65歳まで、給料を払い続けることに、何の意味があるのでしょうか・・・?

474閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    雇用延長や再雇用については60歳まで経験していた職種をそのまま継続させる必要はありません。 会社にこういう仕事ならあるけれどもどうしますか。というスタイルでもokです。 人道的にはどうかと思いますが、 その人が経験したことのない職種や屈辱的な職種につけるというのは合法です。 (嫌気がさして辞めるように仕向ける) 大体が政府の年金運用のデタラメのせいで年金支給年齢が引き上げられ 年金支給年まで企業で面倒を見ろという法は異常だよね。 特に経済が冷え切っている現状ではさ。

  • > こんな人に65歳まで、給料を払い続けることに、何の意味があるのでしょうか・・・? 人助けになってるじゃないですか(笑)

  • 法律では、一定の条件を持ちながらも「希望する全ての人の雇用を確保」することを企業に求めているので、一定の条件をクリアーしていれば雇わなければなりません。 しかし、雇用条件については60歳までの条件をそのままにしなさいという規程はないので、給与について別のテーブルを用意することもできますし、嘱託として短時間勤務とし、それまでの給与の6割程度ということも可能です。 一定の条件で認められるのは「無断欠勤回数」「懲戒の事実」などで、例えば営業成績が思わしくない程度の理由では、雇わないで良いかどうかは微妙になります。

    続きを読む
  • 人や社会(=結局は人の集まり)のために会社、企業は存在しているのであって、会社のために人は存在しているのではない。 まずはこれを再認識しろ。

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる