教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

有給取得、消化についての質問です。 社員、アルバイト・パート、条件が満たされた上で 半年、1年半、2年半のタイミング…

有給取得、消化についての質問です。 社員、アルバイト・パート、条件が満たされた上で 半年、1年半、2年半のタイミングで有給付与があるかと存じます。7月時点で3年半務めた事になり、併せて3年半満期で退職する予定なのですが。 会社規定により有給付与(反映)は統一して10月との事で人事から通達があったと直属の上司から伝言がありました。 直属の上司からは「実質使える有給は無い」との事です。 3年半働いた有給に関しては、消化(又は最善では無いですが買取)の権利があるかと思うのですが。 退職に際して人事等に消化(又は買取)のむね話をするべきでしょうか。 労基に確認するのが最善かと存じますが、取り急ぎ皆様に御教授頂きたく質問を掲載させて頂来ました。お力添え頂けますと幸いです。

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 過去、どのタイミングで付与されていますか? 毎年夏に付与されているなら 今年付与されないのはおかしいですが 毎年10月に付与されているのであれば、 どこかのタイミングで一度期間を繰り上げて付与し それ以後1年毎に付与しているということになるので (そういう会社が多いです) 3.5年のタイミングで付与されなくても仕方ないです。 もし、7月末で3.5年満期で8月に14日付与されるので それを使う権利があるという意味でおっしゃっているなら 退職日を8月中旬以後にして、8月は有休消化月間とすべきでした。 7月末で退職なら8月付与の有休に対して まったく権利がないのは普通です。

    続きを読む
  • 直属の上司からは「実質使える有給は無い」との事です。 じゃあ、今ここで紙に書いて、ハンコ押して、わたしにください。 なに、かけない? じゃあ、社長のところに行ってくる あんたも一緒に来る? こういう逃げ道のない状況でもう一回聞いてみよう

    続きを読む
  • あなたの情報が抽象的で立場が分からないので何とも言えませんが、中小企業なら法律うんぬんより、社風が左右する所も多いです。 なのでいきなり労基や法律家に相談すると揉め事になるので、周りの先輩や同僚に相談するなりしてからの方が良いですよ。 それで埒が開かないなら、専門家へ相談が良いですかね。

    続きを読む
  • まず最初に、法的な話をされているのであれば、法人側に『残日数の買取』という義務は存在しません。 そのため、『在籍している間に』消化しきれなかった日数は自然消滅します。 ※法人によっては、善意で買い取りしてあげる、なんてところも有りますが、法的な義務は有りません。 それ以外の部分は、 ・何年の何月から働いているのか(2020年2月から、という事ですかね?) ・どのようなシフトだったのか ・『3年半満期』とありますが、雇用条件はどんな感じか ・7月末で辞めなければならない理由は何だったのか という部分次第で、どの様に動くべきなのか、という所が変わってきますが、詳しい個人情報をここで公表するのも変な話なので、労基署に行って相談してみてください。 コツとしては、『ワタシ、ナニモワカラナイノ』というスタンで行く事。 分からない人には丁寧に教えてくれますし、根本的に勘違いしていたとしても優しく教えてくれます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる