教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇がもらえません。 まる3年働いてて4年目と3ヶ月です。 大体毎月17〜23日出勤してます。 社会保険入ってます…

有給休暇がもらえません。 まる3年働いてて4年目と3ヶ月です。 大体毎月17〜23日出勤してます。 社会保険入ってます。長期休暇は一度も取ったことありませんが、子供の熱などで17日出勤に満たない時も一度か二度ありました。 有給欲しいですと一年目で経理さんに伝えましたが、そうだよね〜で終わりました。 小さい会社です。故にみんな第二の家族〜みたいな感じで怖くて労基などにも言いにくい雰囲気です。 私って絶対バレますし、他にもグレーなことしてるので最悪ニュースになって潰れるかもしれません。 ここで働いてる人は誰1人有給もらってないです。 なんとかなる方法ありませんか? このこと以外はとても働きやすいので、職場やスタッフとの関係性を失いたくない気持ちもありますが、熱で休んだ時に手取りが減ると シングル子供2人いますのでかなりきついです。 本来なら何日もらえるかも教えてほしいです。

続きを読む

276閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    有給は会社が無いと言っても必ずあるものです。 有給申請して実際に休んで賃金が支払われないなどがあった場合に違反となります。 現段階では単にあなたが有給取ってないとしかなりません。 又、熱で休んだ時にとおっしゃってますが、当日欠勤を有給にと言う事ですよね?有給は事前申請で取るものです。 当日休みでは会社が認めないと有給となりませんので減給になるのは変わりません。 当日有給認めるかどうかは会社次第で認めなくても何の問題ありません。 ちなみに有給は入社半年で最初の付与1その後は付与から1年ごとに付与となります。 1年繰り越しできて2年が有効期限、2年たったものは期限切れで消滅となります。 4年3ヶ月ならば現在は2年半の12日と3年半の14日計26日ありますが、4年半時点で2年半の12日が消滅します。 4年半は16日付与これに3年半の分を足した日数が4年半での有給日数となります。 今後の付与日数は、5年半で18日付与。6年半で20日付与。 6年半以後は毎年付与日数が20日と固定されます。

  • 先ず、有給がもらえないは正確ではないです。 有給休暇は法令による強制付与ですので年間出勤率80%を満たしていれば付与されています。 つまり「取得させていない。」が正確なところです。 何日付与されているかは「労働基準法39条」で検索すると一覧表が出ますのでそれで確認できます。 取得ですが有給は届け出制ですので有給取得届を提出すれば取得となります。会社の許可も必要ありませんし、理由の開示も必要ありません。 会社に決まった用紙がなければ手書きで提出すればOKです。念のため写真は手元に残した方が良いでしょう。 そして届けた通り休んで欠勤扱いになれば違法行為が成立します。こうなると労基に相談し対処する運びになります。

    続きを読む
  • 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみて、ください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください❗ https://youtu.be/RNUC6_aJ008

    続きを読む
  • はっきり言って労働問題って波風立てずに解決するのは無理です。 だから法を遵守できない会社はアットホームな雰囲気を作って、そういうことさせないようにしてるんですよ。 我慢するか、法を遵守するということは会社のためでもあると覚悟を決めて社長などに直談判してみるしかありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる