教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師一年目です。

看護師一年目です。現在急性期病院の小児科病棟で勤務をしているのですが、お局からのプレッシャーによるストレスや、多忙な勤務による疲労が溜まり、夜眠れなくなったり体調不良になりがちになってしまいました。 転職を考えているのですが、転職するなら美容看護師か学校また企業で働く看護師を希望しています。 まだ働き始めて3ヶ月目なのですが、転職を考えるのは早いでしょうか? それと転職する際に気をつけたことがいいこと等アドバイス等あれば教えていただきたいです。

続きを読む

109閲覧

回答(4件)

  • 身体や精神面で悲鳴をあげてしまってる時点で、まず一旦休息が必要かなって思います 看護師として仕事に集中できないや、ましてやちゃんとした睡眠とれてなくの勤務はミスにもつながるかなって。 お局からのプレッシャーにもかけられる内容に限度、限界もあるかなとも思います 私は退職や転職に月日、年月は関係ないかなって。 それぞれの重圧、もうこれ以上となったら自身の判断でと思いますよ。 でもやはり看護師さんとして、上の人からの重圧も上の人間の人も間違いやミスがあっちゃいけないのと、しっかりと覚えていかせたい思いもあるとも思うので、ある程度の重圧やプレッシャーは受ける必要というか、それも勉強と自分にスキルアップできるプレッシャーかなとも思います。 私の姉も看護師ですが、総合病院、個人病院の眼科や小児科とそれぞれやってました。 自身にあう働き方、動きでいいんじゃないでしょうかね。

    続きを読む
  • 妹が看護師です。どこも同じだよ。難癖の人は大抵居ます。 そこをどう割り切るか。ですね。 甥も看護師ですが、人間関係が嫌で病院を辞めて保育士の免許とって 保育士してます。仕事は忙しいが、楽しいといってます。 園側も看護師の資格を持っているので、重宝してると言ってますね。 そのくらい割り切りがないと。

    続きを読む
  • アドバイスとして、 転職理由ですかね。プレッシャーやストレスで辞めた。体調不良起こしたなど、採用側からみるとまたウチでも辞めそう。体調不良で当欠されたらなぁっと思います。 前向きな理由ならまだ転職できるかもしれません。

  • 命を預かるお仕事なので先輩方は厳しく指導するかと思います。通過儀礼です あなたもいつか指導する立場になります。 1年で諦めないで下さい。 体調不良で無理をしてまでとは言えませんが、転職を考えるのは早いのでは? 美容看護師やスクール看護師になる理由は何ですか? プレッシャーに負けてストレスが溜まるのはどこに就職しても同じだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる