教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職活動をしていて、ほぼ内定をもらったのですが、来年の1月から入社なのでそれまでどうしようかなて思ってます。

転職活動をしていて、ほぼ内定をもらったのですが、来年の1月から入社なのでそれまでどうしようかなて思ってます。その会社はキープしといて他のとこ探した方がいいのか、12月まで派遣でつなぐか。なかなか家から近くでいい会社は見つからないのが現実ですけど。 40代で持ち家なので悩む所です。 どちらの方がいいか何かアドバイスあればお願いします。

補足

ほぼ内定というのは一次面接合格時点で合格だったのですが、急遽ニ次面接が決定したとのことです。 来年1月から就業という理由は新しい事業で1月オープンらしいので

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ほぼ内定であれば、就活は続けた方が良いかと。 来年一月は長いですから、その間にもっと好条件が見つかる可能性もあります。 またその間はバイトなり派遣で働いて収入は確保しておく方が良いです。 私もそのパターンでやってました。

    続きを読む
  • 「ほぼ内定」ってそれ怪しくないですか? ちゃんと内定承諾書にサインして、期間が空いているけれども取り消しになる可能性はないかどうか裏取って、再就職手当もらうために強引にでも書類を出してもらってのことくらいやった方がいい気がしますけど。 「派遣でつなぐ」ってことは失業保険をもらい切っているのか、そもそももらえないのかが分からないので再就職手当の対象になるかどうかはわかりませんが、短期の派遣って言ってもそうそうないですしね。 下の方の仰る通り、中途市場で半年以上間をあけるって珍しいと思います。 新規事業に伴う採用であったとしても。 だいたいが内定者の現職の都合で入社日をずらすってパターンですよ。 質問者さんが「今すぐの入社」と今のところを条件面踏まえて天秤にかけて、内定取り消しのリスクもあるかもしれないけど内定もらったところの方がいいか、それとも今すぐに収入欲しいからすぐ雇ってもらえるところがいいかどちらを優先するかにもよりますよね。

    続きを読む
  • 「ほぼ内定」先に納得していないならば、就活をつづければいいのではないでしょうかね。その間、入手がないことを懸念しているならば、期間限定のバイトや単発バイトを入れて補うのはアリと考えます。

  • そもそもよく確認した方がいいと思います。 中途市場は確か内定を貰ってから3ヶ月以内に入社とか縛りがあった気がします。 (だからほぼ内定なんでしょうか?) 本当に入社できるのか文面を見る限り不安でした、、、!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる