教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

上司のモラハラについて 最近親の帰りが遅く毎日へとへとになって帰ってきています。 早い日では17時程度に帰ってき…

上司のモラハラについて 最近親の帰りが遅く毎日へとへとになって帰ってきています。 早い日では17時程度に帰ってきていましたが、19時半以降に帰ってくることも多くなってきました。そこで理由を聞くと、上司の無駄話に付き合わされて遅くなっていると言っていました。 話なんか聞かずに帰ってくればいいのではないかと助言しましたが直属の上司であるため断りずらく、さらに機嫌を損ねると面倒くさくなるタイプであるため余計に言い出せないそうです。 質問者自体まで中学生であるためモラハラに対するなんの知識や対処法も持ち合わせていなく、このままでは親が過労死してしまうのではないかという危機感より拙文ながら質問させていただきました。回答をいただけたら幸いです。よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

45閲覧

回答(3件)

  • そんなんじゃ死なない モラハラじゃなくて、パワハラの事かな? 話聞くだけじゃ、ただの忖度だし、訴えられる程のパワハラにならないんじゃない? 俺の話を聞け~って軟禁してる、帰ったら査定下げるぞって事なら確実なパワハラで、もしそうなら親がもっと上に訴えれば良い話 その理由も本当かどうかは分かんないし 1人の時間楽しみたい、映画見に行ったり、どこか行きつけがある、行きたいとこがあって少し寄ってゆっくりしてる等々あるのかもしれない… でも仕事終わって遊んでると思われるのが嫌で、そう言ってるだけかもしれないし、真相は本人にしか分からない

    続きを読む
  • 自分は自分で守る、大人に成れば当たり前です。それが出来ない言えないでは将来もありません。

  • 逆に会社に貴方がお手紙を書いたら一番効果的面かと思います。 大切なお父さんとの時間を作りたいので、早く帰らせてくれませんか? と親への愛を書いてみたら会社の皆ホンワカすると思います。 ただ、お父さんははずかしいとおもいますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる