教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトの残業代について。 今契約している会社で働き始めて4年になりますが、今までに一度も時間外労働に対して残業…

アルバイトの残業代について。 今契約している会社で働き始めて4年になりますが、今までに一度も時間外労働に対して残業代が支払われたことがありません。私はオンラインで講師の仕事(在宅ワーク)をしており、アルバイトですが平日は1日4時間くらいその会社と契約をしているのですが、その中でも特殊な仕事も任されているため、その仕事が組まれている時はほぼ毎回契約時間外の作業が発生します。会社に報告のメールを送らなければならず、その作業がどうしても時間内に終わらないほどキツキツのスケジュールを組まれているためです。その仕事が1日1回、2回組まれ、もちろん全くない日もあるのですが、1件メールを送信するのにも15分~20分くらいは掛かるため、2回組まれていれば30分~40分の時間外作業を会社に強いられることになります。メールを送信する時間まで勤務時間内に含めていただくよう、考慮してスケジュールを組んでいただきたい旨を会社に何度か言いましたが、未だ改善されず、です。会社は仕事がまわればそれで良いと考えているようにも思えてしまいます。 サービス残業をしている訳ではないので、この場合アルバイトでも残業代が1銭も支払われないのは違法だと考えますが、こちらで何か他にできることはあるのでしょうか。今月1か月に発生する時間外作業のデータを取り、近くの労働基準監督署に話を聞きに行こうとも考えております。15分、20分でも、これが1か月、半年、1年となれば結構な時間になってきます。 本当は弁護士さんに聞いた方が良いとは思いますが、もし詳しい方がいればと思い、こちらでまず質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

23閲覧

回答(1件)

  • むかし塾業界にいたものです。 そうですね・・・・ あなたが証拠を集め残業を立証し弁護士を立てて訴訟に打って出る そこまでするつもりがあれば「その未払金はとれる可能性が多い」 逆に言えば そこまでするつもりが無ければ、「続けるか辞めるかの2択」で考えた方が良い。 そういった契約の場合「改善」というのは非常にむつかしい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる