解決済み
4月に、育児休暇から復帰しました。 二人目の子供です。 春に昇給があるのですが、今回は、ベア(ベースアップ)で、一律4000円でした。 わたしだけ、されてませんでした。本社の経理総務に問い合わせたら、わたしは一年くらいいなかったので、該当者から外したということです。(5月から早めに産休の休みに入り、5月はすべて有給休暇。夏のボーナスは満額ありました。) 法律では育休明けの昇給するかは、決まってなくて、会社規定によるそうです。 一人目の時も4月に復帰し、微弱ながらされてました。 前回はされていたのに、今回はされてないのはおかしいとわたしの支店の経理総務の人に言ってもらうと、今は不景気ですし、ベアは一年間頑張った人にするもの。と、歯切れの悪い回答。 次回の昇給には、今回は昇給なかったので、少し上乗せします。 という別にそれを一筆書くわけではない回答。 無理やり納得しろ。と言わんばかりでした。 会社規定には、育児休暇中に昇給があった場合は、復帰後に昇給させるとあります。でも他のページには会社の状況によって、しない場合もある。 あまりに腹が立ったので、組合を通して、本社に文書を送ってもらいました。 そして、夏のボーナス。 これもありませんでした。4月に入った新入社員もないとのこと。 一人目の時は日割り計算で数万円ありました。 これも会社規定に書いてあります。 また本社へ連絡。 不景気なので、また該当者から外しました。とのこと。 せっかく春に早めに復帰したのに、それなら一年(6月に出産)育児休暇取ってた方が良かったです。 怒りの文書と言うよりは、なくてショック、会社のためにわたしも頑張ってますよ。的な文書を、会社の投書箱に上記の件をまとめて入れようと思います。実名でないと、本社も、きちんと会議にかけてくれないので、実名です。 わたしがないなら、今も今後も、育児休暇、休職中の人も、一年以上働いたのちの4月から昇給。 ボーナスも六ヶ月以上しっかり働いた人のみ支給にしてください。 そうじゃないと不公平です。 労働基準監督署に言います。 ということも書きます。 やり過ぎですかね?? でも言わないと、納得いきません。
2,610閲覧
まず、育児休暇中に昇給があっても会社の状況で昇給しない場合もある、と書いてあるのですよね? 会社側は規定に基づいているのなら、文句を言うのは間違っているのでは。 あなたの場合は【意見】ではなく【文句】です。 文章を読んでいて、すごく感情的な文面で不快でした。 育児休暇をとられている方のいる職場は、あなたの代わりを雇うことはなく、 あなたの仕事を他の人が分担してやっています。 あなたがいない1年間、ずっとです。 昇給もボーナスも前年度の会社の実績によって変わりますよね。 逆に、前年度ほぼいない人になぜ支給する義務があるのでしょう? 休むことなく真面目に出勤していた同僚の心情を慮ると、約1年間いなかったあなたに支給しないと言うのは懸命な判断であったと推測します。 私が経営者でもそうします。 そうしないと、色んな家庭の事情があっても頑張ってきている同僚の不満が爆発しています。 穏便におさめるための手段でしょう。 あなたは【そんなこといっていたら少子化が改善されない!】と思うかもしれませんが、 辞めさせられることなく席をおけること。 育児休暇前と同等の給料を支給してもらえることに感謝すべきだと思いますがね。 私は子どもたちはもうすでに大学生ですが。 夫の海外赴任に帯同するために退職しました。 席をおいといてあげるから残って欲しいといわれましたが、周りの同僚に迷惑をかけてしまうことを懸念して退職しました。 また迎え入れてくれることに感謝して子育てとお仕事頑張ってください!
なるほど:2
うーん、、いろんな意見があるかもしれませんが、今後育休とる方もいらっしゃると思うので一度調べる、確認するという意味で意見の投書をしても良いと思います。 私の会社は大手メーカーでしたが、部署では私が初の妊婦でひどい扱いでした。 時短だからといって仕事内容の変更、でもリーダーにされて、私の下にはパニック障害の子と仕事のできない子を当てがわれて最悪な状態に。 査定は時短だから、新人の給料を減らすよりは君を下げた方が周りの士気が下がらない、会社の決まりだから!!!と上司に言われ心折れて退社しました。 あの時戦っていたら何か変わったのかもしれません。 でももう戦う余力は残ってませんでしたね・・ 社員のモチベーションに賃金は強く結びついているし、そのうやむやな体制、もしくは誰かの私情で賞与が変わるようなら問題ですよね なので意見する事は良い事かと思いますよ 大変だと思いますが応援しています。
なるほど:1
まず労組があるとのこと。その労組はその規定を了承しているのですよね。それともその規定を会社は無視しているのですか。読んでいて、そこが理解できないところです。会社が無視しているのなら、労組は、まず会社のその態度を指摘すべきと思いますが。
< 質問に関する求人 >
経理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る