教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現場監督の外注費について

現場監督の外注費について元請けから月額85万円で私の会社から現場監督として社員を派遣しています。 経験的には中堅で小さい現場なら所長も務められるレベルです。請求は固定ですが残業は月に100時間は超えています。 他の大手派遣会社ですと60時間程度の残業代込みで2年目、3年目レベルの監督が毎月90〜100万の請求が来るようです。 派遣の監督で85万というのは高いのでしょうか? 相場がよくわかりません。 未経験者、2〜3年の経験者、それ以上の経験で小規模の現場の所長もできる経験社だとどのくらいが相場になるのでしょうか? 大体でいいので教えてください。 また、今後人手不足で単価が上がっていくと言われていますが、現状残業ありきで働いている派遣の監督は週休二日制や残業規制で給料は減っていくのでしょうか? よろしくお願い致します。

続きを読む

428閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 派遣会社経由か、直接かにもよりますよね。 直接の場合、 出向というか、技術院派遣って名目ですと、 1級建築施工所持、10年目で75万~85万/月は妥当です。 現場により、主任技術者や監理技術者になる場合だと、+10万~15万。 2級資格持ち、10年未満だと、55万~65万程度でしょうか。 派遣会社を経由すると、それぞれ、さらに+10万~15万ってとこかな? 働き方改革による減額は無いと思いますよ。 (ぼくは、派遣で来る監督は全く信用してません。責任感が無いので。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる