解決済み
接客業(スーパーやホームセンターのような所)で、準社員として働いているのですが、「準社員は、土日祝の希望休原則禁止」と言われました。用事があっても、ほとんど希望休をお願いするのはダメなようで、「土日祝に希望休を入れた準社員には、カウンセリングしてアルバイトになってもらう」らしいです。 就業規則?だからと言われたのですが、基本的にどこも希望休は取れないものなのですか? 従業員は、土日祝に予定がない暇な人だと思われてるんでしょうか??? 主婦も多いので、お子さんがいれば、学校行事は土日が多いと思います。 同じ職場の人で、親戚の結婚式があるから土日休みが欲しいと聞いてみたところ、「有給使って1日ぐらいだったらいいんじゃない?」と言われたそうです。 この会社がおかしいのでしょうか?どこでもこうでしょうか?
239閲覧
接客業は平日と土日の仕事差が大きいので、土日は休みなしとする企業は多くあります。 就職時の面接で休日の話しがあったのか、雇用条件通知書に休日はどのように記載されているのかが重要です。 仮に虚偽の記載や説明をしていたら違法性もあります。 ただ、希望休という名目だと、希望が自由に通る、休日は希望すればとれると思いがちですが、本来休みは会社側が決めるものです。極端な例ですが、全員土日休みたいと言えば業務が不能になります。そのため会社側にはある程度の裁量が与えされるのです。 もちろん有給は与える必要があります。 希望休を全員に聞いて可能な限り希望にそった休みにあてるというサービス業もありますので希望休=通るという考えは見直した方がいいかもしれません。
< 質問に関する求人 >
ホームセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る